谷間にひっそり鎮座、異世界の神社。
熊野神社の特徴
武蔵引田駅から折り畳み自転車で訪れることができる神社です。
鳥居や社標がない神秘的な雰囲気が漂っています。
谷間に佇む小さな橋を渡った先に鎮座する神社です。
異世界感がすごい!畳の撮影でいつも使わせていただいています!
武蔵引田駅まで輪行して、折り畳み自転車で、尋ねました。50年ぶりの熊野神社です。足下田川にかかる橋を渡るとすぐそこにあります。近所に祖父母の家がありましたので、従姉妹と一緒に遊びにいって沢蟹をとったりしました。当時は、熊野神社という名前など知らずに遊んでいました。賽銭箱も置いてありませんでしたので、お参りだけして帰らせていただきました。地味な神社ですが、子どもの頃の思い出があって、☆5つの評価といたしました。
谷間の集落沿いの細い道から小さな橋を渡ったところにある神社です。周りを木々に囲まれ、橋を渡ったその先は静寂としており、別世界の様で、まさに聖域、神域と言った感じでした。
社標や鳥居、狛犬等無く、集落添いに在る道から橋を渡った先に鎮座。社殿は立派です。
名前 |
熊野神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ひっそり鬱蒼としていますが、土地の方々が守っているようです。