京都で味わう家系ラーメン、山醤の深み。
家系ラーメン 山下醤造 WAGYU & TONKOTSU RAMEN YAMASHOの特徴
二条駅東口からすぐの家系ラーメン専門店で、アクセス良好です。
獣臭さがないまろやかな醤油スープが、非凡な深みを提供します。
太めの麺と鶏の旨味が際立ち、クリーミーな新感覚のラーメン体験が楽しめます。
こってりなラーメンが本当に美味しいです!自分はいつも唐揚げとご飯をも注文するのですが、からあげはすごく大きくて食べごたえがあり、ご飯にもタレがついていて工夫されているなと感じます!京都に行ったら必ず寄るお店です!
二条駅東口ロータリー近く、モクシー京都二条の隣にある家系ラーメン。店員さんが皆んな丁寧な方々で、前日にお帰りになるお客様を外までお見送り深々と頭を下げて御礼していたのが印象的だったので、訪問してみました。カウンター席のみならず、ボックス席もあるのと、トイレは男女兼用ながら、広く、立ち用と座り用があるので、女性にも嬉しいのではないかな。券売機では領収書の発行もできます。
時間帯によっては行列ができるくらいのお店。開店15分後くらいに行きましたが、列はなかったもののカウンターはすでに満席でした。テーブル席へ相席前提の案内となりました。テーブル席での相席の場合には、パーテーションを用意してくれるので、相席を断る必要はないと思いました。ラーメンの方は意外としつこくなく、サラッと食べることができました。とても美味しかったです。
京都で食べた初めての家系ラーメン。東京にいた時は何回か食べていたが、東京の家系ラーメンと比べるとマイルドで食べやすい印象でした。チャーシューはしっかりとスモークの香りがして美味しかったです。また、唐揚げセットを頼みましたがラーメン店にしては、ご飯が美味しく唐揚げもピリ辛風味で美味しかったです。
近くのホテルに宿泊しており、おすすめされたので行ってみました。家系で有名らしいですね。ラーメンの濃さちょいちょい(薄め)、硬さはおすすめ、ラーメン少なめ(マイナス100円)、唐揚げ定食(一枚でプラス300円)(ご飯少なめ)でお願いしました。唐揚げはとっても大きく、女性なら一枚で充分です。メニューは山醤ラーメンです。ご飯と薬味を一緒に食べるためのおすすめ!というお品書きがあり、参考になりました。普段家系ラーメン食べないもので、どのくらいなのかとびくびくしていましたが、薄めでも脂の膜が張っていました、味濃いのは好きなので、美味しくいただきました。薄めでちょうどよかったです。店員さんがとても元気だったことが印象に残りました、ありがとうございましたおおきに!の挨拶、嬉しかったです。蔓延防止期間でラストオーダーは8時半でした。
京都では数少ない家系ラーメン店です。本場と比べるとまろやかに感じます。唐揚げもとても美味しかったです。
京都で食べられる家系ラーメンの一つです。結構こってりしており、こってり目の家系が好きな人にはたまらないラーメンだと思います。
何回行っても最高です。何より接客がgood。
自分は神奈川県から2年前に京都に来たので、横浜ラーメンが食べたくて、ネットで、探して訪問。土曜日の昼過ぎでしたが、数人が店先で並んでいました。味は、神奈川でよく食べる横浜ラーメンに近いですが、少し豚骨感が強いかな。濃さは選べますが、お店おすすめの濃さで十分、濃い濃いというのもあるけど、やり過ぎ感あります。個人的には、もう少し醤油感が欲しいのと、玉ねぎみじん切りはマストで欲しいですね。横浜ラーメンにも店によって味の違いは有るけど、近いけどチョッと違うと思いました。
名前 |
家系ラーメン 山下醤造 WAGYU & TONKOTSU RAMEN YAMASHO |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-822-0505 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

定休日対応は改善されていた。今回は開いていたので 来店。今は油多めはやってないらしいが、 それでも満足の量だった。濃厚さは近畿でも上のほうだと思ったのでまた行きたい。接客もみなさんしっかりされていて清潔感もあった。 ただ チャーシューだけは私には合わなかった。 京都って チャーシュー力入れてる店多く感じる。