千葉の大木で夏の休息を!
都賀公園 (森公園)の特徴
樹樹が多く、夏は木かげでひと休み出来て快適です。
空襲から焼け残った大木が生い茂る貴重な公園です。
大晦日には作草部神社で文化財の舞が見られます。
古いトイレでも綺麗になってます。
MTBを練習するには丁度良い公園だった。
いつも散歩の時に立ち寄ります。
大きな木が生い茂っていて、日光が当たらず暗いです。夏は良さそうですが、虫も多そう。
なかなか良いですね。これからは特に日陰を求め人が集まりそうなところです❗️
作草部神社では、大晦日24時から千葉県無形文化財の舞が見られます。
近くにある公園で気分転換に行きました。「森公園」と言われるだけあって、木が多く、日中でもあまり日が入らないため暗めで、一面枯れ葉で埋め尽くされている光景はまさに「森」。森林浴としてはもってこい?遊ぶとしたらベンチや遊具もあまりないのでイマイチかも。夜は周りに街灯がほとんどなく真っ暗で、人通りもあまりないのでお子さまがいる方は注意かもしれません。
自然がとても良かったです。
空襲から焼け残った都市部では珍しい大木が生えている公園。地域住在の方は都賀公園と言わず森公園と呼んでおりました。ボランティアの方々により管理されている公衆トイレ。遊具もあり格好の遊び場になっております。
名前 |
都賀公園 (森公園) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒263-0015 千葉県千葉市稲毛区作草部1丁目896−1 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

樹樹が多く、これから夏にかけて木かげでひと休みにいいね!