嵐山の隠れ家、打ち立て蕎麦。
手打ち蕎麦 芳汕の特徴
窓際で緑を眺めながら、ゆったりと蕎麦を楽しめるお店です。
本場長野の技術で作った、コシのある手打ち蕎麦が魅力です。
阪急嵐山駅近くでアクセス良好な、穴場の手打ち蕎麦屋です。
嵐山にロードバイクで訪れてランチで入りました。以前13:00過ぎに来た時は、そば売り切れで閉店だったので、今回は11:00ごろに到着。開店の11:30の十分前から並んで入店しました。店舗前にバイクスタンドがありロードバイクを置けます。天せいろ(1,570円)を注文。蕎麦はツルッとした軽い喉越し。天ぷらはサクッと軽い仕上がりです。最後は蕎麦湯でサッパリと。精算は現金のみです。
基本的に夫婦で、調理から接客まで全て対応されているようです。繁忙時は待たされるとか色々と書かれていますが、丁寧に接客して頂いたので待ち時間もそんなに苦になりませんでした。いなかそばを食べてみましたが、塩が添えられていたので塩をちょっとつけて食べてみたらそばの香りが広がって非常に美味しかったです。また来訪したいと思いました!
駐車場は店舗前に3台あります。店内は8人掛け、4人掛け、2人掛けテーブル席とカウンター4人です。カウンターから外が見渡せます。秋の新ぞばせいろを頂きました。塩で頂くと蕎麦の良い香りを感じる事ができます。クレジットカード、電子マネー使えません。現金のみです💦
信州の出身の若マスターが夫婦でされているんでしょうか?信州物が多かったです。旬に限定のメニューもあります。筍などカウンターでは外の景色を見ながらゆったり癒されそうです。京焼、清水焼のそばちょこを置いてはりました。2,500円そばは13時には無くなるので早め目にそれを過ぎると田舎そばになります。天ぷらもサクサクそばはコシがあり蕎麦粉の香りが豊かでした。蕎麦湯が旨い店は間違いないです!美味しかったです。
コシのあるお蕎麦を提供して頂きました‼️お店の方の対応も良く、ゆったりとお蕎麦を頂く事が出来ます😊☝️ごちそうさまでした😋👍
歩いていて見つけて入店。店内は一方の壁がガラス張りになっており、開放感があります(見晴らしがいい訳では無い)。ミニ天丼セットをオーダー。ミニ天丼、蕎麦、小鉢、香の物で1
嵐山までロードバイクで出掛けました。自転車のラックがあったので自転車乗りには有難いです。天丼セットはまあまあ、蕎麦は細い麺で優しい味。自転車乗りに優しいので星5笑。
お蕎麦は勿論のこと。天ぷらが美味しい❗ 雰囲気もいい上に。ご両親が作られている京焼きが素敵です。かなり、お得な価格で器を頂きました。
あっさりしたお蕎麦美味しいです。
名前 |
手打ち蕎麦 芳汕 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-872-6877 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

窓際で食事できたので沢山の緑が観れて最高でした。蕎麦の味は絶品です。美味しいです。