体に沁みる美味しさの和会席。
魚末の特徴
鈴虫寺の帰りに立ち寄れる、和食ランチが好評のお店です。
季節の食材を使った繊細な京料理が楽しめます。
大きくてふっくらとした海老の天ぷらが名物です。
昼間から、コンパクトな和会席を提供されています。季節ごとのお料理は、大将の技術!いいお仕事されています!ご飯とお味噌汁のお替りも、オッケーなので、コスパ最高です。
料理がとっても美味しくて母と私、お気に入りのお店です!!!お店の雰囲気も我が家に帰ってきたような暖かい気持ちになります(^○^)
大大大好きなお店です。こじんまりしており、アットホームで雰囲気もよきです。大将とホールのお姉様、どちらもいつもお元気でお優しく、居心地の良い空間を作っておられます。お昼の定食は白ご飯がおかわりできるのが嬉しい。おかずがよりどりみどりの盛りだくさんなので、白ご飯のおかわりは本当に嬉しいサービスなのです。他の方々も書いてらっしゃいますが、優しいお出汁の染み渡るおかずの数々。お腹いっぱいになりますが、一切重たくならず、心地よい満足感だけがお腹に広がります。皆さんにこの感覚を味わっていただきたいです。お弁当もオススメです。見た目お上品だし、1,350円でこの内容は素晴らしいとしか言いようがないです。
割烹料理屋の趣きがあり、料理も美味しいお店でした。お米もふっくらたいへん美味しく頂きました。
海老の天ぷら大きくてふっくらしてました。出汁が良いので汁物煮物大変美味しいです。ご主人も優しく丁寧に接してくれました。
ランチで伺いました。一つ一つ丁寧に作られていて、美味しかったです。また松尾大社に訪れたら、寄りたいと思います。
体に沁みる美味しさです。大将に乾杯🍶
お昼に行きましたランチ定食みたいでした一品一品 丁寧に作られてて 美味しかったです‼️店主さんも 物腰が優しい感じの方でしたお弁当の持ち帰りもされてるようです。
美味しかった。また行きたい。
名前 |
魚末 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-391-0827 |
住所 |
〒615-8206 京都府京都市西京区松室追上ゲ町26−46 |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

薄味でとても美味しい和食です。忙しくてもイライラしない、優しい大将のお人柄も素敵です。ガレージは店頭に2台、少し離れた所にもあります。ただ営業日は大将の体調にもよりますので、お電話で確認された方がいいです。