三条商店街でお得な食材発見!
西友三条店の特徴
三条通り商店街にあり、昔から地元に愛されるスーパーです。
セミセルフレジ導入で支払いが楽になり、利便性が向上しました。
西友オリジナルブランドのチューハイがあり、特におすすめです。
他のスーパー系列と比べて楽天ポイント増量日などの店内放送がとにかくうるさい。冷凍の品揃えが悪く、ライフまで足を運んだ方がいい。
三条商店街に昔からあるスーパー。おそらく京都の中でも古いスーパーで、昭和の懐かしい雰囲気を残しています。階段しかないので、車椅子利用の方には非推奨です。駐車場もありません。駐輪場もあまり広くないです。まあ、歩いて買い物に行く地元民なので問題なしですが。
セミセルフレジが少し前に導入されて支払いが楽になりました。楽天ポイントもセミセルフレジで自分で付けられるし、楽天payは以前、こちらでバーコード読み取り支払いだったのがレジ側で読み取ってもらえるようになったのも使いやすい。商品は、お惣菜系割と好きです。西友オリジナルの皆さまのお墨付きシリーズも安くていいです(ゼリーとか味薄くてそれがありがたい)。3階にセリアが入ってるのも助かります。でも車で行けないので重いものを買いこめないのが難点かな。
20211014 1030お日柄もよく無性に食べたくなった#森永 の#エンゼルパイコンビニやFRESCOやダックスなど、探してもどこにもないググったら#西友 にあるとのこと#三条会商店街 といっても堀川から西へアーケードをどんどん進む北側#SEIYU ありました菓子棚を探すと、ありました!しかも今月は買得商品指定(一箱138円)気温も28℃下回ったので常温で置いておけそう、なので四箱買ぉたった。お弁当298円だったのでついでに購入往復73分、7
車椅子の方、ベビーカーの方注意の店です。ここの店内には、エスカレーターはあってもエレベーターは無いです。1階の食料品売り場のみ用事がある方は問題ないと思いますが、2、3階に用事ある方は上がることが出来ません。増してや、地下の冷凍食品売り場へも降りれません。店員さんに聞こうとしましたが、忙しそうだったので、諦めました。
やや品数が少ないけど、安くて利用しやすいスーパーです。
ほぼ周辺地域の人でいつも賑わってます。プライベートブランドが充実していて、とても安いので助かります。
自転車での出入りがしにくい。上の階へのエレベーターが登りしかなく、地下も階段のみなのが大変。スーパーの袋詰めの所にゴミ箱がなく、ちょっとしたゴミが捨てられない。品揃えは普通だが、鮮度はう~ん。
カラースタンプ台を買いにいったのに、他の物を買っている間に、すっかり忘れて帰ってしまいました😅ここのセリアさんは、品揃いが豊富です😃✌️
名前 |
西友三条店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-841-8800 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

三条通り商店街に面したスーパーです。ちょうど良い広さのお店て、三階にはセリアもあり便利なお店ですね。