老舗の美味しさ、ほしやまのキムチ!
京都キムチのほし山 本店の特徴
老舗のキムチ屋として、白菜キムチやあっさりキムチが特に美味しいです。
ここで手に入るムシブタのスライスやチチジミは絶品で、ぜひ試すべきです。
新どっちの料理ショーで認められたキムチは、全国的に人気の厳選食材です。
ここのキムチは最高。旨みがあって辛さ控えめ。クセになる味。毎月買いに京都に行ってます。大好きです。先週、大阪の大丸へ行った時に、ほし山のキムチを発見。地下食品街の全国の名店の食品を集めたコーナーに置いてありました。やっぱり、有名デパートも認めるキムチだと確信しました。
ほしやまさんのキムチは美味しいです。西院店も行きますよ。種類が豊富です✨
白菜キムチのあっさりが旨い!辛いのが得意ではないが、全然食べられる。辛さより旨さが全然強い。浸かりがあっさりしているので、酸味が苦手な人は、あっさりがオススメ。あと蒸し豚とチャンジャを買った。チャンジャは酒のアテに◎。蒸し豚はご飯や酒に◎
老舗のキムチ屋さん。キムチの種類の多さと韓国食材も充実。
定期的に買いに行きます。豚足は冷凍物を何本か、蒸し豚キムチは定番です。キムチは食べ頃のキムチが有れば必ず購入します😃
キムチのほしやま本店、チチジミやホッペや、ムシブタのスライス、チャンジャそのほかの食べ物も美味しいですよ❗❗
甘辛キムチおすすめです。
京都府京都市右京区にあるキムチの製造、卸売り、小売りと通信販売を手掛ける会社で、こちらで取り扱われているキムチは2005年に放送された新どっちの料理ショーで塩ちゃんこ鍋とキムチ鍋の対決の際にキムチ鍋の厳選食材として使われるほど全国的にも有名かつ人気の商品です。材料はすべて産地を指定した拘りぶりで、仕事人自身が直接漁の船に乗り込み、獲れたてを船上で塩漬けする『アミエビ』が肝となっているキムチなのです。ほし山さんのキムチはお店のホームページや楽天でもお取り寄せできるようになってます。今回お取り寄せしたのは、『グッドバランスセット』という商品で内容はこのような感じでした。あっさり白菜キムチ 500g ×1こってり白菜キムチ 500g ×1辛するめ 120g ×1大根サイコロキムチ 200g ×1割干大根キムチ 70g ×1韓国のり ※おまけこれで送料込みで3850円(税込)でした。白菜キムチ(こってり)は、どっちの料理ショーにてキムチ鍋の厳選食材として選ばれたキムチです。唐辛子をたっぷり使っているため、辛味もしっかり感じられます。熟成されたアミエビの奥深い風味とコク、フルーティーな甘さと酸味がそれぞれ飛び抜けて高いですが、不思議と上手くバランスがとられている印象でした。白菜キムチ(あっさり)は、お店の人気No.1のキムチだそうです。業務用のキムチとしても一番多くの飲食店に卸しているキムチだそうです。特製昆布だしでコクと旨味を加えており、キムチの辛味や酸味、独特のクセはあまり強く無く、甘みが感じられて全体的にあっさりした味わいになっています。京都らしい漬物のような上品な仕上がりのキムチとなっていました。大根キムチは、アミエビの風味とコク、フルーティーな甘みが際立ったキムチです。大根特有の食感と水分量があるので、白菜キムチとは違った味わいと、スッキリした後味が楽しめる一品でした。割干大根キムチは、生大根を縦に大ぶりに切り、天日乾燥させた割干大根をキムチにしたものです。こちらは大根キムチほど水分量が無いため、タレも水っぽさが無くて全体が薄まらずに濃い目の味付けになっていました。大根自体も旨味が凝縮されていてキムチ味の沢庵を食べているような印象ですね。辛するめは、さきいかをコチュジャン等で甘辛く味付けした商品となっています。濃厚な味わいながらそれほど辛味は無く、ツマミやご飯のお供だけでなく子供でも食べられそうなのでおやつにも使えるかもしれません。キムチは乳酸菌やアミノ酸、鉄分、カルシウム、ビタミン、消化酵素など様々な栄養素が豊富なところも良いです。京都の店舗でもキムチを購入できますが、お取り寄せできるようになっているので京都の行き来で荷物を嵩張らせるくらいならお取り寄せを利用してみては如何でしょうか。
金曜お休みでした。
名前 |
京都キムチのほし山 本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-872-2178 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

蒸し豚パックプライスが400円となっていて喜んで選んだら100グラム当たりの値段だった。そういう表示形式ね通りで計算しながら品物選んだのにオーバーするはずだ。次からは気を付けよう。