旅の安全を祈る還来神社。
還来神社の特徴
還来神社は旅行の安全を祈願できる神社です。
淳和天皇の皇后、正子内親王に由来する信仰が根付いています。
天皇皇后両陛下奉納の榊が美しく飾られています。
淳和天皇の皇后正子内親王が火事に遭遇した際無事に逃げ帰った事から環来信仰が生まれ、戦時下には出兵した兵士が無事に帰還を祈願、今は旅の安全とご利益を祈願してお参りされています。
(18/01/27)参拝しました。(17/11/19)西院春日神社の授与所で御朱印をいただきました。西院春日神社の摂社。御祭神淳和天皇皇后正子内親王藤原旅子(ふじわらのたびこ):桓武天皇の夫人。淳和天皇の母。橘嘉智子(たちばなのかちこ):嵯峨天皇皇后。正子内親王の母。旅行の安全にご利益があります。
天皇皇后両陛下が奉納された榊が飾られております。絵馬のかわりにミニ草鞋が奉納されており、興味深いです。
(18/01/27)参拝しました。(17/11/19)西院春日神社の授与所で御朱印をいただきました。西院春日神社の摂社。御祭神 淳和天皇皇后正子内親王 藤原旅子(ふじわらのたびこ):桓武天皇の夫人。淳和天皇の母。 橘嘉智子(たちばなのかちこ):嵯峨天皇皇后。正子内親王の母。旅行の安全にご利益があります。
御朱印を頂きました。「西院 春日神社」の社務所で、「春日神社」「野々宮神社」「還来神社」の御朱印が頂けます。
名前 |
還来神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-312-0474 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

令和二年 7月24日 京都初夏の旅西院春日神社 還来神社境内社である還来神社(もどろきじんじゃ)は、還来大神として知られており、旅行の安全にご利益があるとされる。また先の大戦中には、出征兵士の無事帰還を願う家族が多数訪れたという!旅行者は、参拝すべきですね(^ ^)