京都の老舗オムライス、感動の味!
グリル小宝の特徴
昭和感あふれる老舗洋食店で、オムライスが特に有名です。
開店前には30人以上の行列ができる、超人気のあるスポットです。
ボリューム満点で、ハンバーグやハヤシライスも美味しいと評判です。
蹴上のツツジを見に行った日に食べた、老舗洋食店「グリル小宝」のランチです!やっぱり行列(笑)ハイシライス(1450円)コーヒー(460円)を注文しました!ハヤシライスではなくハイシライス。ひと目見て伝わる、玉ねぎとお肉のボリューム感。名物の熟成デミグラスソース(ドビソース)のコクと甘みが、他にないくらい豊富です!牛肉の旨味と玉ねぎの甘さが効いた、甘目のしっかりした味わいです。玉ねぎに牛肉、グリーンピースもしっかり入っていて、ご飯の食感もしっかり目。グリーンピースも風味豊かで、良いものなのが伝わります。飲み物をあまり取る人がいないのですが、実はコーヒーも美味しいので注文してみてください(笑)お酒もあります。ボリュームもあり、大満足でした!オムライスも有名なのでおすすめ。
老舗洋食店という感じがあります。以前訪れた際にオムライスがリーズナブルで美味しかく、ボリュームもあったので再訪問。今回はフィッシュフライを頂きました。ソースが美味しくて魚もふわふわ。また京都に来た際は行かせて頂きます。店員さんの水の入れ方が独特でかっこいい。よく愛想や気遣いを求める方がいますが、私はあれで良いと思います。電子マネーも対応してます。
オムライスが有名な洋食店。平安神宮からすぐ。2024/06/15 17時過ぎに伺うと、小宝のマークの看板の下、店の角まで並んでいました。以前もそうでしたが、だいたいそこから着席まで約1時間並びます。先客に5人以上の団体がいると回転が落ちるので、もう少しかかるかも。途中にメニューを渡されて注文聞かれるので、着席から提供まではそう時間はかかりません。オムライス(中)ハンバーグステーキヤサイサラダ(小)を二人でシェアし、持ち帰りでハンバーグステーキ※別途折代80円必要を注文しました。オムライスには、牛すじやりんご、玉ねぎを2週間以上煮込んでいるという、ドビーソースがかかっており、このソースが抜群。ハンバーグは肉肉しいです。オムライスは中と言ってもライス700g(お茶碗5杯弱)なので、少食な方は一人で食べきれません。小が一般の店のサイズで、中は約2人前と思った方が良いかも。ハンバーグなどの単品にはライスは付いていません。クレジットカードQR払いなど可能です。全席禁煙。駐車場はなくなったようです。バス停だと・岡崎道から徒歩3分・岡崎公園動物園前から徒歩4分・岡崎公園ロームシアター京都・みやこメッセ前から徒歩7分です。地下鉄東山駅から徒歩15分くらいです。
人気の洋食店という事で行きました。13時半頃到着でしたが、行列が出来ていました。1時間ほど待ちました。気候のいい時期なので苦になりませんでした。量はクチコミ通り多いです。グリルチキン、ポークチャップ、お肉大きくてびっくりしました。味はとても美味しかったです。ライスも多めです。量が多めだから仕方ないかなと思いましたけど、お値段が高めだったので評価3にさせていただきました。
土曜日、お天気のいい開店20分前に着きましたがすでに30人ほど並んでいました。さすがに人気店ですね。店内に入れたのは1時間後でした。オムライス(中)、焼き飯を2人でシェアしました。全体的にお米の盛がすごい!焼き飯はご飯茶碗3杯分はあります。私はオムライスよりも焼き飯がとても美味しかったです。待ち時間なしで食べられたらちょくちょく行けるのですが…
京都に来て洋食を食べたくなったときは、こちらのお店に伺います。オムライスが、ものすごく美味しい。高級感漂うデミグラスソースにボリュームも満点なのにコスパがよすぎです。今回はテーブルに置かれていた、カキフライあります!が気になってオーダーしましたが、涙がこぼれ落ちそうなほどに美味しい。カキ好きなので、赤穂に食べに行こう計画を立てていましたが、またこちらのカキフライを食べにこようね。ってことになりました。幸せな気分いっぱいです。また2023年もお世話になりたいと思います。美味しい料理を有難うございました。
☑︎ハンバーグステーキ (1990円)☑︎チキンテリヤキ (1870円)☑︎オムライス (小) (720円)お店の前を通ると 行列ができてて めちゃくちゃ気になってた洋食屋さん『グリル子宝』さんに行って来ました。open45分前に到着 一番乗りです🥰しばらくすると 長蛇の列になってた😓『グリル小宝』さんはオムライスが有名なんです。サイズは 小350g (720円)中 700g(1100円)大 1200g (1650円)の3種類。オムライスを小にするか中にするか 迷って 小を注文しました。『グリル小宝』さんはオムライスは牛肉、豚肉、玉ねぎ、グリンピースのケチャップライスを卵で包んであって。上にかかっているドビソース(ドミグラスソース)が絶品です🥰中サイズでも 食べれたかも👍お客さんのほとんどの方が注文してました。定食がないから ライスの代わりにオムライスを頼んで シェアして食べてるのがオススメです🥰ハンバーグステーキとチキンテリヤキもシェアして頂きました。ハンバーグは普通サイズでしたが チキンテリヤキのボリュームがやばかった😋オムライスは安いと思いましたが 他のお料理はボリュームもかなりありますが お値段設定も 高めかな❗『グリル小宝』さんのパフォーマンスが面白い👏お水のお代わりを お願いすると コップよりかなり高いところから水を注いでくれて 最後にピッチャーの中の氷がガシャっ!と音を鳴らすパフォーマンスが見れるんです。『グリル小宝』さんに行かれたら お水のお代わり お願いしてみてネ👍
3連休の中日、開店45分前で待ちの先頭でしたが、30分前では既にテーブル数を超えていました。懐かしい洋食屋さんの雰囲気で、気持ち良い時間を過ごせました。ただ、料理のボリュームが多いので、食べ過ぎ(注文し過ぎ)に注意ですね。私はハヤシライスをいただきましたが、たっぷりの玉葱が美味しかったですが、やはり量が多目でした。カニクリームコロッケは、思わず「大きい」と声が出てしまいました。味は、しっかりとカニが存在を主張していて大満足です。尚、今年(2023年)から営業時間が変更になっていました。
開店時間に入店し、運良く一巡目に入れました。感染対策はかなりキッチリされてます。人気のオムライスにしましたが昔ながらレトロな美味しさ!小サイズでもボリューム満天との事でしたが、私は余裕で、中サイズでも良いくらい!少食な方や女性は小サイズで満足かもです!!※写真は、小サイズのオムライス。
名前 |
グリル小宝 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-771-5893 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

京都に昔からある、昭和感あふれる洋食屋さんです。お水を軽快に入れてくれるメガネのお兄さんがいます。どのメニューもとても美味しかったです。