水面に映る美しさ、泰平閣へ。
泰平閣の特徴
美しい水面に映る姿が印象深く、訪れる人々を魅了します。
泰平閣では紅しだれコンサートが春に開催され、風情あふれるひとときを楽しめます。
江戸様式の立派な屋根を持つ泰平閣は、庭園の象徴的な建造物として親しまれています。
七夕に訪れました。風が強かったので、風鈴が激しく鳴っていました。こちらでも、短冊を吊るすことが出来たみたいです。
昔々、TVのCMで見て訪ねた事がありました。まだ東山に青龍殿が無い頃で当時はとても広く思いましたが、まぁこんなものでしょう。街中のケンソウから少し離れた安らぎがあります。600円は高いかな。思わず「ガンバレ植物園」!!
泰平閣という橋の両側に竹のガード(?)の様なものが設置されていて、ちょっと座りにくくなりました。
泰平閣という屋根付きの橋を渡ることができます。途中にベンチもあって、腰かけて池や庭の景色を楽しむことができます。
時代祭をはさんだ三日間神苑の無料公開で堪能しました前日祭の奉納→山国隊の官軍行軍にも出会えました。
人の少ない時に行って、独占できれば最高の場所になるでしょう。
水面に映る姿が美しい。外国人、修学旅行生など、多くの方が写真撮影されています。
建物は江戸様式かとおぼしき大変立派な屋根をされていらっしゃいます。門限は夕方6時だそうです。
この橋から見える貴賓館は、とても美しく春には、貴賓館を舞台に紅しだれコンサートがあります。
名前 |
泰平閣 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-761-0221 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

とても綺麗な落ち着く場所です。