赤い和傘が目印の心温まる京料理。
こかじの特徴
入口に赤い和傘があり、雰囲気がとても良い佇まいのお店です。
年配の夫婦が切り盛りし、心のこもった丁寧な料理が楽しめます。
季節を感じる料理は薄味で、素材の美味しさが堪能できるのが魅力です。
年配のご夫婦でやっている、こぢんまりとしたお店です。3800円と5500円のおまかせがあり、3800円のコースをお願いしましたが、フルーツのデザートまで付きました。良心的なお値段でお酒もいただけました。ウェスティン都ホテルからは徒歩5分、THE HOTEL HIGASHIYAMAからは斜め裏側です。
ごはんがとても美味しかったです。3千円ちょっとでこれだけ食べられるのはコスパがすごいです。日本酒も1000円ほどで300mlの瓶をいただけます。近くに泊まることがあったらまたきます。夫婦でお店をやっていて、おかあさんが接客をしてくれますが、親戚のおばちゃんって感じです。アットホーム?なふんいきです。
予約もしないで伺いましたが、気持ちよく入れていただき どのお料理も心がこもっていて とても美味しかったです。女将さんとの話も楽しく 是非また行きたいと思っています。食べるのと おしゃべりするのが忙しくて写真を撮り忘れました。
3千円ちょっとのランチコースを頂きました。量にびっくり、味もびっくり。掲載写真以外にも次々に出てきました。お豆腐に豆乳とタレをかけたものも美味。手の込んだ繊細、上品な京料理がこんなお手頃に頂けるとは感激しました。また来たいお店です。
ご高齢ご夫婦二人で切り盛りされているお店で、素材も味もとても良かったです。
京都トレイルの途中で見つけたお店で、お昼ご飯を頂きました。季節に合わせた野菜のお寿司が前菜がわりに出てきてびっくり、味も非常によろしくてさらにびっくりでした。気温が低い日だったので次に出てきた湯豆腐で暖まりました。写真はメインのプレートです!
お墓参り後に母とランチ。気さくなおばさまと寡黙なご主人がしっくりきます。お料理説明の際に聞く京都弁がうれしい。
カウンター席5席くらい、テーブル席1つ、座敷席2つのこじんまりとしたお店。ウェスティン都ホテル京都から徒歩5分くらいで、たぶん一番近い料理屋さんです。ご高齢のご夫婦でやっていらっしゃるようです。おまかせの夜のコース3,800円(税込)を頼みました。季節の料理が次々に出てきます。①酢の物(ぶどう、きゅうり、ミョウガ、わかめ)②お造り(真鯛、ハモ、まぐろ)③吸い物(ハモ、湯葉)④漬物のお寿司⑤ぐじの焼き物⑥素麺⑦賀茂茄子の味噌田楽⑧車海老、真鯛、しめ鯖⑨豆腐と湯葉⑩ご飯と味噌汁最後にデザート。いただきものだという、さくらんぼもつけてくれました。京都ならではの食材が出てくる上に、どれも丁寧に調理されていて、美味しい!何品出てくるのかわからなかったので、品数にも驚き。もう、腹一杯になりました。天気も悪かったからか、他のお客さんはおらず貸し切り状態。日本酒も進んで、とても楽しい時間を過ごさせてもらいました。
入口の赤い和傘が目印の、とても雰囲気のいい佇まいの小料理屋さんです。小上がりの席の窓から、メジロや鶯が遊びに来るのが見えました。お昼のミニ懐石をいただきましたが、一つ一つが丁寧なお料理で、どれもとても美味しいです。また、野菜のお寿司に炊きたてご飯、湯豆腐まであり、とてもお腹いっぱい食べられて満足でした。女将さんも朗らかな方で、幸せな気分になれたお昼ごはんでした。ミニ懐石は十二時に入って食べ終えたのが一時半近くなので、(お料理が遅い訳ではなく、気づいたらそんな時間でした)時間に余裕があったほうがといいと思います。また、ご高齢のご夫婦二人だけでやられている上に広くないお店なので、事前にお電話するのをお勧めします。
名前 |
こかじ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-561-3386 |
住所 |
〒605-0035 京都府京都市東山区粟田口三条坊町2−26 |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

今回は、身内の墓参りで京都を訪問。その際にこちらのお店に初訪問してきました。裏通りに位置するこちらのお店。京都感前回の女将さんが、感じよく迎え入れてくれました。カウンター席と小上がりの8名程座れる座敷席。今回は子供連れだったこともあり、座敷席を利用しました。一通りコースで出てくるタイプで京都のお漬物を使った鞠寿司、桜の葉で包まれていて、春の季節感を味わえる1品。湯豆腐には湯葉がたっぷり。水菜と一緒に、薬味を付けて。鯛のお頭の煮付け、季節野菜の天ぷら、茶碗蒸しなど、丁寧で繊細な調理が感じられる料理の数々でした。子供が居ることを事前に伝えていた為なのか、ひな祭りということで、子供用の小さなお寿司まで提供してくれました。ホスピタリティ溢れる素敵なお店でした。☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ご馳走様でした!また伺います。