平安神宮近くのふわふわスフレ。
六盛 スフレ&カフェコーナー茶庭の特徴
ふわふわの焼き立てスフレが楽しめる老舗の名店です。
平安神宮近くの静かで居心地の良いカフェです。
注文してから約20分待ち、出来たての美味しさが味わえます。
老舗料亭「六盛」が手がけるスフレ店です。3度目の来店です。平安神宮を訪れる時、並ぶことを覚悟でたまに行きたくなる。ふわふわのスフレがたまらない。2019.1
中で待たせてくれるのがありがたいです。とっても上品な空間でいただけました。スフレはフワフワで、バニラソースの甘さもちょうど良かったです。他のソースも気になるな〜
六盛さんのスフレを目当てに初めて訪問。土曜日の15時過ぎだったので、お客さんは2組ほど。真ん中のテーブル席に座りました。注文すると『25分程かかります』といわれてゆったりのんびり待ちました。食べ方の説明どおりに真ん中に穴を開けてから、混ぜておいたソースをかける。写真は素早く撮るのがおすすめです!ふわふわを想像してたんですが、思ったより硬め。お味は、、、
平安神宮にほど近い場所にあります。和食お弁当で有名な六盛さんのスフレが食べられるカフェスペースです。入口は同じで、中で食事かカフェ利用か聞かれ、着物を着た女性に案内していただぎました。カウンター席と、緑や灯籠が見える川沿いのテーブル席があり、静かで落ち着いた和の雰囲気が漂っています。スフレはソースが何種かあり、季節限定のものもありました。定番のバニラスフレのみ、ドリンクとのセットメニューがありました。出来上がるまでに25分かかるとのことでした。焼き上がる前にソースの入った器が運ばれてきて、それを混ぜます。焼き立てのスフレの真ん中に穴をあけ、そこからソースを流していただきます。フワフワのスフレにスプーンを入れるとシュワっという音がしてどんどん萎んでいくので、早めにいただきました。意外とこんがり色がついていて、フワトロの卵を感じるスフレでした。
スフレは、昔懐かしいカステラのようなお味です。シンプルにバニラを選びましたが、バニラの風味というよりも、和菓子的な感じがしました。店内はとても落ち着いており、居心地が良かったです。アイスティは…少し…と言った感じが致しましたのでマイナス2点。主人はワインを頼みましたが、スフレにも合うワインで、良かったです!
かれこれ9年前(?)に、息子と訪問。ふと思い出して 今も在るのかなぁと検索した次第です。スフレはもちろんのこと、コーヒーが素晴らしくおいしかったと記憶しています。コロナ明けには、ぜひ訪れようと思います。当時はテレビで放映された後でしたので待ち時間ありました。今はどうなんでしょうか。
14時頃に来店。こんな民家にあるのか?と思ってたら立派な建物が出てきて中もゴージャスだったのでちょっとビビりました笑。到着時はカフェコーナーには自分だけでした。接客はとても丁寧です。黒ごま風味をオーダー。できるまでは20
ひとり訪問でしたが、静かでゆったり過ごせました。プレーンスフレは正統派のスフレで紅茶もポットで出てきます。違う種類も食べてみたいです。
14時からスフレと飲み物のカフェになります。大きく膨らんだスフレでした。12月はアップルシナモンとラム酒が効いたラムレーズンが季節のメニュー。定番バニラはセット価格になりますが、季節のスフレはとても美味しかった!紅茶はミルクが別添。
名前 |
六盛 スフレ&カフェコーナー茶庭 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-751-6171 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

食べてみたかったふわふわスフレ!注文後に作ってくださるので少し待ちます。スプーンでサクッと入れる瞬間はワクワクします。