善良な味、久しぶりの感動!
らんたんの特徴
京都大学病院前に位置する、老舗のあっさり系中華そばです。
ザ‼️醤油ツルツル卵麺が特徴で、飽きの来ない味わいが楽しめます。
大盛り麦ご飯付きが千円でお釣りが来るのが嬉しいコストパフォーマンスです。
あっさり系の中華そば🍜麺は固めで個人的にはバツグンに美味い。最近のラーメンは複雑な味が多くて好みでは無いですが🍜こちらのラーメンはシンプルで美味しい。
京都大学病院 前に在る老舗のラーメン屋さん、らんたん 久しぶりに入りました。利尻産根昆布をベースに効かせ、鰯、鯖、鶏ガラ、豚骨の合わせ出汁のあっさりスープが、ほんと優しい味わい、なんかほっこりする味わいです。細縮れ麺もなんか懐かしい風味で、大盛りでも飽きなくスッといけました。メニューもシンプルで、潔さがあり味に自信が現れてる感じのラーメン屋さん。
一般的に知られている京都ラーメン、例えば天下一品、ますたに、第一旭、新福菜館などの背脂チャッチャッ系とは一線を画すが、こちらも本格派京都老舗ラーメン屋さんです。1964年創業で、60年近い歴史を刻む名店です。実は、2021年3月が最終訪問で、記憶を頼りに書いています。その当時で、創業者と思われるお爺さんは半ばリタイア状態で、お婆さんはカウンターに腰掛けてお会計担当でした。今もご健在でしょうか。調理は娘さんと思われる女性が担当されていました。他の方の情報では、昔は強い獣臭があったらしいですが、現在はそこまでの臭いはなく、アッサリながら味わい深いスープと、芯に歯ごたえを残した茹で加減の自家製麺がマッチしています。チャーシューもしっとりして美味しいですね。全体的にもの凄く美味しいとまではいかないけど、中毒性があり定期的に食べたくなる懐かしさを感じるラーメンです。
たまたま通りがかり、入りました。ずいぶん昔から営業してる店舗から興味が湧きました。シンプルな中華そばですが個人的には大好きで気に入りました。久しぶりの★5つスープは匂いがちょっと豚臭いと思いましたがなんとも言えない醤油ベースのスープ京都人は濃い系が好きだと思うのでスープのタレを入れて調節するといいと思います。麺も細めのちぢれ麺が少し固めでバッチリでした。また行きたいと思いました。ひっさしぶりの完飲!
20年くらい前から存在は知ってて、1〜2回ほど行ったことはあったのですが、当時の記憶では特に印象に残るものは有りませんでした。今回、近くのカレー屋さんに行くつもりが、定休日だったので随分と久しぶりに訪問。若い時とは随分と味覚が変わったのだと思います。甘みのあるスープが美味しかったです。麺も自家製麺との貼り紙がありました。いやぁ、歳とるのもイイもんです。
どこか味がぬけたような、あっさり系のお味ですが毎日食べても体には良さそうな感じのラーメンです。この店の親父さんが透析治療を受けており自然に健康ラーメンになったのかもしれません。確か、昔はもっと「こってり系」の濃い味のラーメンだったと思いますが。
みなさんがおっしゃる独特の匂い??、私には、弱めだけど、けもの臭に感じました(><)お店入った瞬間に、ふわり。ラーメン食べ始めてふわり。と匂ってくる。香ってくる…🙄豚足とか大丈夫な人や、気にならない人はわからなくらいだと思います。私は敏感な方で、敏感な人はお覚悟ください☆ラーメンは、甘めの醤油?かなと期待しましたが、それとも違って。鶏ガラ??薄い薄いと口コミを見たからか、最近減塩頑張ってるからか、そんな薄いとは思いませんでした!濃いとも思いません👍麺は好みの細めちぢれ麺。たまご麺とどなたか書かれてたので黄色の半透明をイメージしてましたが、マルタイの長浜ラーメンみたいな白っぽい黄色です!固めが好きですが、聞いたら固めしてくれました💕粉っぽさも感じられる、好みのしっかりとした硬さでした!普通に美味しかったけど、私にはやはり臭いが気になるので忘れてない限りはもう行かないかも…でも、最後の方は臭いも忘れちゃえるくらいでした。昔ながらのラーメンが恋しい方は一度お試しください^ ^土曜日のお昼だったので、おかみさんの他にお姉さんがお手伝いされてましたよ♪消費税込み700円はありがたいです✨
美味しい‼️ザ‼️醤油ツルツル卵麺ラーメン思わず大盛麦ご飯付きで大満足此で千円でお釣が有るのが又嬉しい。
通い始めて37年変わらぬ「善良な味」
名前 |
らんたん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-761-9545 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

卒業学科の同窓会があり1人で京都を訪問したので、36年ぶりにラーメンを頂く。近所に下宿していたので時々夜に行っていた。当時は大将が作ってくれたが今回は女性が仕切っていた。昔はもう少し醤油が濃かった様に記憶しているが、今回は薄口で良い出汁が感じられ味わい深かった。来年で創業60年ですね。100年目指して頑張って下さい。