きなこスイーツの新風、焦がしパフェ!
吉祥菓寮 祇園本店の特徴
深み焙煎きな粉を使った専門店で、種類豊富なきな粉スイーツが味わえます。
1階には手土産用のロールケーキやきな粉プリンがあり、便利な物販スペースです。
深み焙煎きな粉を使ったきな粉スイーツ専門店🌸歴史ある京の古民家をリノベーションした、モダンで落ち着いた店内できな粉の香りに包まれながら種類豊富なパフェやきな粉スイーツが楽しめます♡カフェは2階にあって温かみのある照明と、モダンな雰囲気がのんびり落ち着けます♪きな粉プリンなどのテイクアウトメニューもあるので家でもきな粉スイーツを楽しんでね♪⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰🍀焦がしきな粉パフェ (💴1390)きな粉とバニラアイスの間に、豆乳ブランマンジェとほうじ茶ゼリーを挟み、クランチとメレンゲでサクサク食感を味わえるパフェ。上のきな粉がなくなっても、卓上には自家焙煎のミヤギシロメ大豆を使った追いきな粉が置いてあるからかけ放題‼️途中、黒蜜をたっぷりかけると更に美味しい😍ご馳走様でした。
長蛇の列を覚悟で来店しましたが、待ち時間15分ぐらいで店内で待ちました。15時以降でしたが、落ち着いた雰囲気のカフェで、前回はきなこのかき氷を頂いたので、今回は抹茶のかき氷を。ふわふわでとても美味しく、さらにきな粉や抹茶蜜をかけると味変できてとても良かったです暑い季節はこれで決まり✨I was prepared for a long line, but I waited inside the store for about 15 minutes.It was after 3:00 p.m., but the cafe had a relaxed atmosphere. I had the kinako shaved ice last time, so this time I had the matcha shaved ice.The shaved ice was fluffy and very tasty, and it was great to be able to change the flavor by adding kinako (soybean flour) or matcha mitsu (powdered green tea syrup)!This is my go-to for hot weather ✨
わらび餅と期間限定の紅茶蜜のかき氷パフェを食べました。かき氷はふわふわで甘すぎず美味しかった。下のムースと合わせて食べるとミルクティー味に!タピオカはもちもち、チョコはザクザク、何通りもの味が楽しめるのがよかったです。またいきたい!お土産にわらび餅ときな粉を買いました〜
吉祥菓寮京都スイーツと言えば、抹茶系をイメージしますがここはきな粉が売りです(^ ̳• ·̫ • ̳^)たまにはきな粉に浮気するのもいいかもしれません(ᐢ ̫ᐢ)行列店と聞いていたから、噂通り並んでたけど整理券をゲットしたから周辺散歩して時間つぶしٍٛ . ̫ . ٛ ٍ ◝✩期間限定のいちごパフェが美味しく堪能しましたが、意外にもご飯系もあったので次はランチで訪れたいと思いました૮ . ̫ . ა♡1階にはロールケーキやプリンを販売しているショップがあるので手土産をここで買うのもいいですね( ⸝⸝⸝ ̫⸝⸝⸝)◦♡︎
知恩院近くのカフェです。きな粉を使ったパフェやスイーツが看板メニューです。1階がスイーツ類の売店で、2階がカフェになっています。きな粉パフェはとても中にわらび餅が入っていて見た目にも手が込んでいて、しかも程よい甘さ。好みで追いきな粉で味変もできます。季節メニューですがイチゴのパフェもありました。季節ごとのパフェメニューも人気だそうです。聞けばマツコの番組でも紹介されたお店だそうです。お店も落ち着いていてゆっくり寛げます。八坂神社、知恩院と廻って一休みするには丁度いいところです。裏手にはよく「科捜研の女」や「遺留捜査」のロケで使われた美しい柳並木の白川、一本橋などTVドラマで見たことのある風景楽しみながらの散策できます。
【きな粉の新しい価値を追求している京都の名店】友人のオススメでInstagramでも大人気の可愛くてお味も絶品のカフェ『吉祥菓寮 祇園本店』さんへ(•◡•〟)きな粉にこだわった「本わらび餅」や「焦がしきな粉パフェ」などのきな粉スイーツ専門店へ行ってきました🌸 は京都・祇園にある築90年以上の古民家をリノベーションしたスイーツ店で趣のある建物の中で美味しい今どきのスイーツをいただけます🍨1Fでは物販用の深み焙煎きな粉や本わらび餅が販売され2Fにはカフェが🫖そのカフェでオーダーをしたのはお店の看板商品である〈焦がしきな粉パフェ1
期間限定の「晩飯の栗とほうじ茶パフェ」最初めっちゃほうじ茶が強い。途中からは栗になる感じかな?味変に洋梨のシロップが付いて来る。あと、きな粉も。途中からきな粉パフェに変わった(笑)四人席が5に、二人席が1かな?と席数が少ないのでかなり待った。日曜日13時に入って食べれたのが14時近く。
9月の日曜14時くらいに入店し、30分くらい待ちました。2階の席は6グループ分しかないので待つ覚悟は必要ですね。見栄えは良いですが、また食べたいかと言われれば一度で良いかな〜という感じです。ありがとうございました!!
飛び込みでもパフェを食べられる。通年のきなこパフェと、それぞれの季節限定のものを選べる。パフェには、かけ放題のきな粉と黒蜜がついてきて、途中で投入することで、味変を楽しめる。インスタでここを見つけた女子たちが、みなニコニコ顔でパフェを食べているのが印象的。おすすめ。
名前 |
吉祥菓寮 祇園本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-708-5608 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

きなこ好きにはたまらない専門店。カフェスペースで焦がしきなこパフェをいただく。てっぺんのきなこと豆乳のブラマンジェがいいカンジ。追いきなこかけ放題だし、黒蜜かけて味変も楽しめる。これ一つでたっぷり豆を味わって、すっかりお腹が一杯。お店はあんまり広くないのでカフェスペースは混雑必至だけど、なぜだかちゃんと落ち着けるのは、店員さんが頑張ってるからかな。