京都四条の美竹で、優しいすだちうどん!
京うどん美竹の特徴
古民家風の落ち着いた店内で、優しい味わいのうどんを楽しめます。
『すだちうどん』と『和牛肉うどん』は、喉越し爽やかで食べ応え抜群です。
八坂神社から徒歩2分の立地で、庭を眺めながら京うどんを堪能できます。
八坂神社の近くの古民家で営業している店舗。味は至って普通。懐かしさを感じる店内だが、畳にテーブルというのが違和感しかなく、その畳もかなり湿っぽくてかび臭くて不快だった。
普通の一軒家でやってるうどん屋さん。周りのお店が高い分、リーズナブルに感じます。京ネギうどんを頂きましたが、細麺、あっさり出汁に生姜でシンプルな味付けでした。クセがない分、万人受け、無難な感じ。うどんでも、混み合うお昼時には注文してもすぐには出てきませんので、そこは注意。
京都四条駅から10分のところにある【美竹】さんに行ってまいりました!お盆で京都にお墓参りに行ってきましてついでに京都っぽいものを!ということでおうどんやさんに行ってきました!八坂神社からすぐの参道沿いにあるのでお参りついでに行くのがおすすめかなと思います!お店の外観は旅館のような見た目で古くからやってるんだろうな〜という感じ!「京うどん」の看板が目印です!この日は激晴れ、猛暑日だったので冷たいうどんを求めて入店!さて、今回オーダーしたものはこちら。・冷やし豚しゃぶうどん 1,100円和風出汁ベースのスープで、きゅうり、紅生姜、あられおかきが乗ってました。彩が綺麗だったので女性にもおすすめかも!冷しゃぶも豚の甘み、旨味がおうどんとマッチしていて無限に食べれそうでした!全体的にさっぱりで夏にぴったりです!僕が入る前に団体さんの対応をされていたので着丼までに少し時間がかかったなあという印象!金額的にも観光地にしては優しいなあという金額設定で良心的!おいなりさんが名物で美味しいみたいなので次はたのんでみようかな!ゴチでした!!
古民家のような落ち着く店内で、とっても優しい味のうどんでした。場所柄、外国人の方の扱いになれていて見ていても気持ちの良い接客でした。
ランチで、伺いました。八坂神社正門(南楼門)を出て直ぐのところにあります。民家の座敷にテーブルを入れたような店内てす。テーブル詰め込んだ感じで、空いてるときは落ち着いた感じでいいですが満席になるとごちゃごちゃした感じです。店員さんもバタバタ。珍しい「祇園の漬けもんうどん」いただきました。数種類の漬物がのっててどの漬物も美味しかった。お汁も美味しかったけど、最後のほうは漬物の味が混ざって少し塩辛かった。「冷やしすだちうどん」はすだちだっぷりで美味しかったです。 HP見ると宿泊も可となってましたが、、わからなかったですね。
すだちうどんをいただきました。とてもあっさりとしており、だしの味が好みでした。ついつい最後まで飲んでしまいました。うどんは細麺で、つるつると食べられる感じ。室内も実家を思い起こさせるような雰囲気で、とても落ち着きました。庭も手が込んでいてよかったです。
『すだちうどん』と『和牛肉うどん』を注文すだちはとてもさっぱりしており、喉越し爽やかなので、これからの時期に最適和牛肉もしっかり、味が染みており、食い応えあり。雰囲気は、京都の民家で、落ち着きがあり、静かなので、人の多さなどに疲れた時にオススメ。子供用の椅子や容器などはあるので、子供連れでもきやすいです。
お昼時に混んでいなかったので入店し、冷たいにしんうどんを食べましたが、とても美味しかったです。また来店したいと思います。
中々でした🎵
名前 |
京うどん美竹 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-561-2954 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

良くも悪くもthe京都風観光客の方には良いかも!ちりめんご飯安定の旨さ。