静かな祇園で出会う極上の白檀香。
豊田愛山堂の特徴
祇園町に位置する豊田愛山堂は、着物用の防虫香が特に人気です。
匂袋紅乙女の香りは多くのリピーターに愛されて、癒しを提供しています。
ご進物用のお線香を求めるお客様には、丁寧な対応が喜ばれています。
ここ20数年ではこちらの白檀香を超えるものに遭遇したことがありません。毎日欠かせません。
店内はカメラ撮影禁止で、落ち着かれた雰囲気の女性店員様が1人で接客されている様子でしたまた、お店のオンラインショップにはない他の商品や、淡い青色や緑色をした爽やかそうな清水焼のお香立て(皿)などもありました(他産地焼のお香立てもあり)品数は少々少なめかも知れませんが、これからお香を始められる方にはお勧め出来るお店だと思います価格設定も他の老舗お香屋さんよりもリーズナブルな気がしました。
京都に行ったら必ずいいお香を買います‼️
お線香、お香なら間違いなくこちら。京都らしい感じの良いスタッフが色々と教えてくれながら接客してくれます。オンラインショップもありますが、そちらでは買えない物が多数ありますので、行けるのであれば間違いなく店舗で買うのをオススメします。また店舗だとちょっとだけお得になってる商品もあったりなかったり(タイミングによるのかなと)京都に行く際は必ず寄ってますが毎回たくさん買ってしまうほどの良店です。日本人だけでなく海外の方にもオススメです。
着物用の防虫香は、ずっとここのものを使っていて、数年おきに訪れますが、外の喧騒を感じない、おちついた良いお店です。定休日にばかり行きあわせてしまい、3度目の正直まで買えなかったので、星1つ減らしました。火曜日だと思って2度目は水曜日に行ったのに、その週は連休でした。
普段使いのお線香やちょっとおしゃれな部屋の香りがたくさんあります。
ご進物用のお線香を買いに行ったのですが、お線香についてお尋ねすると、とても丁寧にお応え頂きました。気になったお線香の香りも何度も見本を取りに行って下さり、気に入った香りのお線香を購入することが出来ました。
吉兆柄のこちらの包装紙が好きでお友達にちょっとお土産で買ったりしています!小さいお香でもきちんと1つひとつ包んでくださるので、助かりますし、待っている間も落ち着いた店内で香りに満たされて いやされます♪(火)(水)と連休が、多いように感じます。
お線香の品揃え良し、場所も祇園でわかりやすいです。日常使いにも、贈答用にも良いです。
名前 |
豊田愛山堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-551-2221 |
住所 |
〒605-0073 京都府京都市東山区祇園町北側277 豊田愛山堂ビル |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

落ち着いた雰囲気で静かでみやすいです。