祇園の京町家で味わう特別なイタリアン。
祇園245の特徴
祇園245は和の雰囲気が感じられる外装が特徴的です。
創作イタリアンの料理は旬の食材を使い美しく盛り付けられています。
高級感あふれる店内で、驚きの美味しさと創造性を味わえるお店です。
全8品のおまかせディナーコース・ローストビーフ・アメーラトマトとモッツァレラチーズのカプレーゼ(アンチョビと白味噌)・イタリアン風茶碗蒸し・白子リゾット・黒毛和牛のフィレ肉・トロのタタキ2種・トマトソースの生パスタ・白イチゴとあまおうのデザート・ミントティー+スパークリングワイン素材の美味しさが引き出されており、カトラリーや器もこだわりを感じることができ目にも心にも残る、印象深いひとときを過ごすことができました大切な人や友人たちと、ゆったりと美味しい食事を楽しむお祝いの場としても、きっと喜ばれるそんな特別な時間を過ごすのにぴったりな場所です。
昨年シェフが変わられたということでお料理のテイストはガラリと変わっています。以前は野菜も沢山使って絵画のような見せる演出のお料理を出されるお店でしたが、今回のシェフは肉をメインに力強いお料理を出される印象。【Dinner おまかせコース】 全8品 16500円珍しい食材などを使っていてシェフが1つ1つ丁寧に説明くださいます。気さくな方でお話も面白かったです。ただ、野菜が少ないので、品数のわりにお腹がいっぱいになります。女性は後半結構苦しくなる量なので、お腹を空かせて行った方が良いと思います。
祇園の隠れ家京町家で、ジャパニーズイタリアンが頂けます。コース料理で、カウンターのお席で次々と作られるお料理を眺めることが出来ます。1人でも、シェフとのおしゃべりを楽しみながら来店しやすい雰囲気です。
シェフの真剣度合いが伝わる、素晴らしいレストランでした。245という店名は所在地の番地らしいです。もーどれも色々な掛け合わせを発想した新感覚イタリアンで、イタリアンの枠にはとらわれてなくて楽しいおみせです。シェフの心遣いが難いほど伝わってきます。これからも独自性を発揮して進化し続けて欲しいお店ですね。オープンキッチン、カウンター席、席間はゆったりで落ち着く雰囲気。シェフは気さくでいろいろと教えてくださいます。おひとりでやられているのにテンポよく流れていくコースで退屈もしませんね。
味は勿論のこと、一皿一皿の彩りの美しさ、旬の食材を用いた料理に感動しました。それなりに美味しいイタリアンは数あれど、どこも想像の範囲内。ですが、祇園245さんは、これまでに味わったことのない、期待の上を軽々と越える料理を提供してくださいます。しかも、幼児連れも可な個室あり。そして、とても良心的な価格設定、ワインとのペアリングも素晴らしかったです。身内に自信を持ってお勧めできる素敵なお店と出会えました。最初に供された、目でも楽しめる、うにの入った冷製トマトパスタを一口食べて「あ。このお店間違いない」と思いました。見た目はトマトの赤みを取り除いているため、味わうまでトマトパスタだと気付きません。大量のうにが乗っており、うに好きなだけに、みょうばん使用した苦味のあるモノだと嫌だなと身構えていました。しかし、全く苦味を感じないどころか、甘くてまろやか。トマトの酸味とうにの甘みが絶妙に絡まっていました。その後も、供され方も楽しいスペシャリテの半熟うずらと鰻の燻製や、ぐじと九条ねぎと大根ソースのリゾット。アブラボウズ?と数種のナッツのサラダに、サクッと厚切りにトーストされた食パンにジュワッとバターの塩味が加わったパンも、さらに、筍のグリルと姫牛のステーキも全て美味しかったです。〆めのブランデーを使用したチョコレートアイスに至るまで、本当にどれも美味しかったです。絶対また行きます!
Cashless 💳💴【記念日で利用。全ての料理に驚きました!】複数のキャビアから選択し、パスタを作ってくれたり、燻製した複数の料理を頂いたり等、終始楽しみながら美味しく料理を頂きました!I was surprised every food here and the situation was so good.
以前京都旅行行った時にランチでお伺いしました外装が和の雰囲気で、良い意味でイタリアンっぽくなかったです中に入れば高級感のあるイタリアンな雰囲気。オーナーシェフの方は一見イカつめですが、とても気さくな方で面白かったです‼︎料理も一皿一皿丁寧に説明してくれて手間と愛に満ち溢れてましたお味の方はとても美味しい‼︎繊細な盛り付けと素材の味を存分に活かした調理はお客を喜ばせる事間違いなし!祇園245さんはYouTubeもやっているので是非見てください、わらバッチも頂きました♪京都に行く際はまた予約します!ごちそうさまでした!!
祇園にある素敵なイタリアンのお店です。友人のお誕生日お祝いを兼ねて、こちらへ伺いました。素敵な盛り付けで五感で楽しむイタリアンです。また伺います。
三条京阪から歩いて7分くらいの場所にある京町家風の外観のイタリアン。カウンターメインのお洒落な空間。Dinnerコース 12000円(肉のメインは牛か仔羊から選びます)薄く伸ばしたパンの上に小芋 あわび茸のコンフィ 生ハム トリュフ定番料理 うなぎの燻製 うずらの卵 塩麹透明のシートに詰め込んだ鍋風の料理 中に金目鯛や野菜カッペリーニ フルーツトマトのソース カマス ラディッシュ生姜 紫蘇の新芽ラビオリ 鴨 ラグー 赤い玉ねぎサラダ ビーツとバターのソース ブラチュック(チーズ)野菜のサラダ 黒ニンニクのソース温かいパスタ トンナレッリ 猪のラグー ごぼう九条ネギ北海道産ハーブ牛 タンを2ヶ月かけて塩につけて熟成仔羊 じゃがいもピューレ状 ゆずココナッツカレーヘーゼルナッツのソフトクリーム和梨のデセール 求肥 ホワイトチョコムース 生姜の香り料理は綺麗で華やか。最初の1品目が美味しかったです。スペインでの修行が長いシェフですが料理はイタリア全土の料理がメイン。結構量が多く食べきれないくらい。ワインの種類も多いですが温度管理が若干微妙。シャンパンをオーダーしてから冷やし始めたので提供までかなり時間がかかりました。たまには京都でイタリアンも良いかも−って時におすすめ。
名前 |
祇園245 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-533-8245 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

祇園の路地裏にひっそりと佇むリストランテ祇園245京町家をモダンにリノベーションした空間で、本格イタリアンのコースを堪能してきました✨落ち着く空間です。入口の床はなんとガラス張り!地下のセラーが見える美しい演出に、入った瞬間から心をつかまれました。この日のディナーコースでは、🌿 ローストビーフ(マイチボ)🌿 アメーラトマトとモッツァレラのカプレーゼ🌿 茶碗蒸し〜白味噌とアンチョビソース〜🌿 鯛と白子のリゾット🌿 シャトーブリアン〜黄身醤油で〜🌿 お魚料理(葱とごま、山椒香る)🌿 トマトソースの生パスタ(山吹たけ添え)🌿 白苺のシャーベットとハーブティー素材、味、演出、そしておもてなし。五感すべてが満たされる、まさに隠れ家イタリアンの真髄。さらに魅力的なのが🇬🇧🇨🇦🇭🇰など海外経験も豊富なイケメンオーナーシェフ✨とカウンター越しにお話しを聞きながら食事できて、料理の背景やこだわりを知れるのもまた特別な時間。祇園で特別な夜を過ごしたい方に、心からおすすめしたい一軒です。と美味しい楽しい時間でした。