庚申堂そばで初陶芸体験!
瑞光窯 京都清水店の特徴
初めての陶芸体験ができる清水店では、丁寧な指導が魅力です。
庚申堂の近くの立地で、陶芸に興味を引くディスプレイが目を惹きます。
完成した器は綺麗で、売物レベルの作品が作れるサポートが受けられます。
とにかく急かされた印象。指の形まで正確に指定されて、言われるがまま、操られるように粘土に触っているうちに体験終了しました。時間は30分と短く自由度はほぼないので、良かれ悪しかれ誰もが既製品のようなものが作れるシステムです。何か自分でクリエイティブな体験がしたいと思って来る人には向かないお店です。接客サービスなどの質は悪くなく、観光地のど真ん中で経営するには正解な営業スタイルではあると思うので、改善すべきとは思いません。多くの方の満足度は高いようですし、あくまでニーズに合わなかったという意味で低評価です。
たまたま目の前を通りかかって飛び込みで体験しました。店員さんに優しく教えていただき、希望通りの形に出来ました。取っ手は希望すれば職人さんの方で付けてくださるとのことなのでお願いしました。1ヶ月後、完成品が届きました!作った時より背が低くなっていて可愛らしい印象になりました。そしてブルーが美しい!大切に使いたいと思います!
初めて陶芸体験させていただきました。お店の方にも親切、丁寧に教えて下さり楽しいひとときでした。わからないところも手振りで教えて下さり自分の手作り湯呑みが二人できました。主人に喜んでもらえるかわかりませんがとりあえず2ヶ月後を楽しみに仕事に励みたいと思います。
店員さんが丁寧に教えてくれて、楽しく体験ができました。初めて作りましたが、きれいにできました。焼き上がりが楽しみです。【追記】体験から1か月弱で、自宅に届きました。とても綺麗な青色です。
庚申堂のすぐそば。雨の日、土曜の16時過ぎ。たまたま店の前を通ったら、楽しそうに作業してる様子が見え、店に飛び込んだら、ちょうど空いてるので体験OKですよ、と言われ体験することに。1番安いカップ作りで2500円。黒い縁をつけたらプラス600円。さらに取手をつけたらプラス600円みたい。送料は、1箇所1100円。最初2枚の写真のように、スタッフの方がある程度形を整えてからスタート。多少失敗しても、直してくれるので安心^^;制作途中の写真を撮ってくれるのも良かった。家に届くのが楽しみ〜♪
丁寧に教えてくれますし、上手くできるように助けてくれますし、楽しかったです。予定より早く届いて嬉しかったですし、色味もとても綺麗でした。でも、すぐ欠けてしまい、ショックです。乾燥が足りないのでは?他の陶芸店で購入したものは、こんなことにならないのに。雑に扱ったわけでもないのに。
丁寧に教えていただき、上手にアシストしていただけたおかげで綺麗な器が理想どうりに完成してとても嬉しかったです!いろんな陶芸体験に行ったことがある中でとても教え方が上手で優しいなと思いました!所要時間も30分〜40分ほどでした♪出来上がりは2ヶ月ほどだそうで楽しみです!
人生初の陶芸体験。2人で初訪問。60分の瑞光コース。11000円+送料1200円。茶碗とお皿を作成。担当してくれたメガネを掛けた男性スタッフの方がとても丁寧で、初心者にもわかりやすい教え方をしてくれたので、本当に楽しかったです!大変な工程なのかと緊張してましたが、スムーズに2個作成出来たのと時間に余裕があったので遊びで3個目(茶碗)を作って、出来の良い方を選ぶ事を提案して頂きました。連れて行った相方も楽しんでくれていたみたいで、非常に有意義な時間でした。早く届いてほしいね〜と話してます。素敵な時間を有難う御座いました。
陶芸に興味があったのもあり、店先のディスプレイに惹かれて挑戦しました!😁コース毎に作れるものと色が選択でき、それぞれライト:小カップ(3色)、20分、¥2
名前 |
瑞光窯 京都清水店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-744-6644 |
住所 |
〒605-0827 京都府京都市東山区八坂通八坂上町385−5 |
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

小1、小4の娘と共に参加しました!担当して下さったお姉さんもとても丁寧に教えて下さったので楽しくできました!京都旅行のいい思い出になりました(^^)また来たらかならず伺いたいです!アリガトウございました♩