昭和レトロで味わう、美味しい串カツ。
しじみの特徴
忙しい中でも女将が一人で切り盛り、料理が抜群に美味しいお店です。
住宅街にある昭和レトロな店構えが魅力的で、串カツの文字が目を引きます。
丹後の網野出身の女性オーナーが丁寧に運営する、温かみのある隠れ家的なお店です。
女将が1人で切盛りしてるので、忙しい時は時間が少しかかると思うけど、料理は抜群に美味しいので1人でしみじみ飲むには最後の店。
他の方が言うように、店主さん1人で切り盛りされてましたが提供時間は気になりませんでした。集中して真剣なお顔で料理されているので、誤解される方もいるのかもしれませんが、私は気さくに話が出来ました。私は50才前で、色々な料理を食べてきましたが、とにかく、注文した料理が全て美味しくて、ビックリしました。また京都に行く際には寄らせて頂きたいお店です。
丹後の網野出身の女性オーナーが店を切り盛りされています。奥に個室風の小上がりあり。
住宅街の中に、昭和レトロを意識したような店構えに、串カツの文字。店内もほどよい薄暗さにレトロな雰囲気の流れる、気安いながらも落ち着いた空間です。カウンター席には昔懐かしい学校の椅子が使われています。奥には4人入れる座敷席がひとつあります。以前は近くに住んでいたので、ひとりでもよく飲みにきていました。お店は若めの女性店長が開けられていて、もう10年以上たつと思います。女性店主は一見、愛想のない方のようにも感じますが、距離感が心地よく私は大好きです。会話よりも、料理やお酒できちんともてなしてくださいます。ほぼおひとりで切り盛りされているので真剣な調理中に長くお喋りできないのは当然ですし、手が空いたときは普通にお話されるときもあります。こちらのお店は一品料理が大変美味しくかなりおすすめです。メニューは季節ごとに変わるし、毎年どんどん進化しています。種類も多く、気分や飲みたいお酒に合わせて、色々頼むことができす。串カツは頼まずに一品料理とお酒を楽しむことも多いお店です。御所南の高級店が多いエリアながら、気軽な値段なのも嬉しいところです。この日はかなりよく飲み食べる男性込みのグループでの訪問で1人6000円程度、普段は3000~4000円ぐらいのお会計です。
リーズナブルで美味しくて、気軽に通えるお店。
名前 |
しじみ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-211-8306 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

串カツはもうないそうです!京都にしてはとてもリーズナブルなお店です。友人の紹介で通うようになりました。とにかく美味しいです。個人的に毎回頼むのはポテトサラダと明太蓮根、お出汁系のお料理お魚のカマは大きくて食べ応えあり!辣油タルタル柚子胡椒等も全て手作りで最高です!レモン酎ハイは強め!常連さんもとても素敵な方ばかり。オーナーのみっちゃんが心から大好きですけんちゃんも大好きです❤️