京都長屋で出会う、栃木レザーの魅力。
SLOW 京都の特徴
京都らしい長屋を改装した、レザー専門店です。
栃木レザーを使用した、個性的なレザーグッズが揃っています。
丁寧な接客が印象的で、初心者にも優しいお店です。
長財布を求めてあちこち回って、行った先で紹介してもらいました。探していたものは見つかりませんでしたが、なかなかのお洒落な革専門店さんです。
以前から興味のあったslowさんへ京都を旅行した際に立寄りました。来店後、暫く気になる品を幾つか見ていたら女性の店員さんがとても丁寧に押し付け感もなく説明や提案をして下さいました。来店時は土曜の昼間でしたが、幸い入店制限もなく入れましたし、接客して下さった方も、このお店の評価を下げていると思われる男性の方ではなかったので良かったです(笑)今すぐではないですがまた改めて来店して今度は目当ての鞄を頂こうと思案しています。出来ることなら私の近所(名古屋市やその近辺)にも店舗があればと思います。
革にこだわりのある店。つい衝動買い。
レザーに関して無知でしたが、レザー好きのお姉さんに非常に丁寧に接客していただきました。そこらの定型文で接客してくるようなブランドとは違うなと感じます。
おもに栃木レザーをこだわって使った、素敵なレザーグッズのお店です。(2021年現在は栃木以外も積極的に扱っているようです)ボーイスカウトバッグやアイスバッグ、フィッシングバッグなど、そのモノがその形にいたるに辿った経緯もふくめてそれぞれの形へとデザインし直しているような、でもただのレプリカではない現代的なエッセンスもある、そんなものづくりがとても好きです。買わなくとも遊びに行きたくなります。
革製品の専門店です。かなり高級で値の張る物が有ります。でも見ているだけでも心充たされます。買った物はやはり良いものなので、大切に使っています。
雰囲気が嫌い。
私が所有するベストボーイスタイルのレザーバッグ2!すべてが良いです!スタイル、色、技量、使用のための内部パーティションの観点から!(原文)The Best Boy style leather bags which I own 2!All is good! in term of style、color、workmanship、internal partition for usage!
人と被らない商品がいい。
名前 |
SLOW 京都 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-212-2877 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

接客に問題あり的なクチコミが散見されたので恐る恐る訪問しましたが、、、非常に丁寧に説明いただきました。購入したレザートートバック、大事に使います。