京都の風情、貝合わせ体験。
御菓子司 亀屋則克の特徴
京都の風情あふれる店舗で、歴史ある和菓子を選べます。
貝殻の生菓子は絶品で、竹の水羊羹も美味しいです。
敷居が高いように見えますが、丁寧な接客で安心して楽しめます。
わらび餅、胡蝶、さくらを注文。※生菓子の写真なし。入るのに勇気がいる店構えですが、中に入ってしまえば丁寧な接客で迎えてもらえます。生菓子はどれも大変に美味しかった。優しい甘さでありながら物足りなさはなく、美味しい和菓子を食べたという満足感も味あわせてくれます。次回は看板商品の浜土産を食べてみたいと思います。
わらび餅を購入。時間が経ってから頂きましたが、本当に美味しくて虜になりました。きな粉は山盛りでふわっと口当たりが良く、中の餡子とお餅の柔らかくとろける食感がたまりません。またお伺いしたいです!
座売りで販売されていますので慣れないと緊張しますが、丁寧に応対していただき安心しました。季節物の紫陽花と浜土産を購入しました。浜土産(はまづと)は、甘い寒天と味噌の塩味がある浜納豆とが絶妙に合いますね。他にはなかなかないので、また購入したいと思いました。
とても小さなお菓子屋さんです。季節限定の浜土産というお菓子がどうしても欲しくて足を伸ばしました。趣のある店構えで、御進物の相談にも丁寧に対応いただきました。
昔ながらのスタイルなのも味があっていいが、歴史に胡座をかかない丁寧な接客も良い。初めて訪れたのは10代の頃。まだ何もわかってないような観光客の若造にもちゃんと相手してくれて、その後もいつ行っても丁寧で気持ちいい。もちろん味もちゃんとしてる。
知らなければ敷居が高くて戸をくぐれないお店ですが美味しい和菓子を京都の風情あふれる店舗で選ぶことができます。今は季節的に菖蒲や鯉のぼりを銘打った上生菓子が出ていました。干菓子もとっても素敵です。
何時訪問しても丁寧な対応と、上品な甘さの上生菓子が購入できます。座売りの形で販売されていますので、何故かほっと落ち着ける老舗です。
どの和菓子も華やかで美味しかったです♪朝早い時間に伺ったとき、若い職人さんが奥から出てきて下さり対応していただきました。とても印象が良かったです。
京都の老舗 お茶菓子屋さん。よく利用させてもらってます。
名前 |
御菓子司 亀屋則克 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-221-3969 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

とても涼しげで爽やかなお土産をいただきました💞せっかくなので、食べ終わった貝を使って、貝合わせ作りをしてみようと思います。