京都の味、マンガリッツァロース。
名代とんかつ かつくら 四条東洞院店の特徴
旅行帰りに立ち寄る、美味しい三元豚ヒレが自慢のとんかつ店です。
麦ごはんや味噌汁が手抜きなしで、食べ放題メニューが絶品と評判です。
落ち着いた雰囲気で、すりゴマソースとの相性も抜群な料理体験が楽しめます。
旅行で利用。開店直後に来店したがすぐにいっぱいに。メインの量は少ないが料金も安いので納得。機会があれば別のメニューも試したい。スタッフも無駄なく動きサービスは気持ちが良い。個人的には店内照明かなり暗く、食べ物も色味ははっきりとわかりにくいかも。
三条本店は幾度か利用しましたがここは初めてです。本店よりこじんまりとしています。壁に描かれたこうべを垂れる稲穂の絵が印象的でした。「とんかつ ヒレ80g 1440円」を食べました。御飯・キャベツ・味噌汁のお変わりは自由です。味もサービスも悪くありません。2024年9月13日夕方。
開店早々なら待たないかなと暖簾が出たと同時に入店すると、すでに店内の3分の2くらいは席が埋まっていました。開店前に入れてくれるのか。イチオシっぽい岩中ぽーくロースかつの160gをお願いしました。注文するとすぐにミニすり鉢とゴマが運ばれてきました。自分でゴマをすって二種類のソースを好きなようにすり鉢に入れて使います。ゴマとソースたっぷりのロースかつは粗めな見た目に反してフカフカな衣。そして肉はきめ細かく非常においしい。ですが、真の主役はキャベツ・味噌汁・かつくら漬のおかわりOK軍団。極細ふんわりのキャベツはゆずドレッシングをかければおかわり必須のおいしさ。この日は赤だし風でしたが、しっかり濃厚でとんかつなしでもメシが進む味噌汁と口直しにピッタリのかつくら漬。もしかしたらとんかつ不在でも大満足定食になってしまうかもしれません。冷たいお茶はなんといり番茶でいかにも京都です。飲み干したと見るやヤカンを持って飛んでくる店員さんも頼もしい。帰りには思わずかつくら漬を買ってしまいました。関東では北千住店に行ったことあるけど他にあったかな…遠慮せずバンバン関東に出店していただきたいです。
美味しい😋いつも、美味しい。丁寧で優しい接客にて、とんかつも美味い。食事が楽しい時間になります。いろいろな豚肉の種類も有るので、食べ比べが良いかと思います。それぞれ、味や食感が異なります。定食に単品足すとさらに満足できます。単品は季節の食材があるので訪店の際に確認必要。まずは定食からお試しください。
以前は寺町のお店によく行ってたのですがこちらのお店は初めて来てみました。かなり久しぶりの来店でしたがお味は昔と変わらず美味しかったです。大エビとヒレカツのセット昔はかつくら膳なんて名前のセットだったような記憶があります。昔と違ってやはり値段が上がったなーって印象を受けましたが美味しいのでリピートはしますね。キャベツ、味噌汁、ご飯がおかわり自由そういえば昔はお櫃で提供されてました。タルタルソースが少なく感じましたがお願いしたらおかわりいただけました。また来させていただきます。
落ち着いた雰囲気の店内です。他のとんかつ店と比較すると少しだけ割高ではありますが値段相応に味もいいので定期的に食べに行きたくなるお店です。
三元豚ヒレを頼みました。ちょっと高いけど美味しかったです!
2021.8来店お気に入りのお店で何回も来店してます。ヒレカツが好きで、今日は追加で帆立カツ(3個500円)を注文し、タルタルソースとレモンでいただきました😋東洞院通りにあり、地下鉄四条駅、阪急烏丸駅からアクセスがよいです🚶
全国に店舗展開するとんかつのチェーン店でとんかつはまずまずですが、麦ごはん、具沢山味噌汁、キャベツと手抜きをしがちな食べ放題メニューのレベルがやや高めだと思います。お店も綺麗で仕切り、検温、消毒などコロナ対策もされており、来店ごとの押印でスタンプ3つ集めると次回500円引きのスタンプカードもあります。改善して欲しいことは多忙時に店員さんが中々呼べないことで、テーブルへのチャイムの設置は是非、お願いしたいと思います。
名前 |
名代とんかつ かつくら 四条東洞院店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-221-4191 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

京都でかつといえばかつくら。学生の時からよく利用させてもらいました。おかわりできる味噌汁に具がたっぷりなのが嬉しいですね。待ってる間に話でもしながらゴマをゴリゴリするのも楽しいです。個人的には大海老かつはマストです。単品で是非追加してください。高いは高いですけど私は必ず追加注文します。季節ごとのいろんなメニューが出るのもいいですよね。