京都の古民家で味わう引き上げ湯葉。
亀甲屋の特徴
名物の引き上げ湯葉は、旅行者に大人気の一品です。
古民家のような外観と、ジャズの流れるおしゃれな店内が魅力です。
京番茶のしゃぶしゃぶやおばんざいを楽しめる、素敵な京料理屋さんです。
友人に勧められて訪問。・突き出し・刺身の盛り合わせ(ヒラメ、ブリトロ、中とろ?)・おばんざい(おでん盛り)・天然鯛のかぶら蒸し・鴨ロース・百合根のほくほく煮・うなぎのお茶漬け日本酒のラインナップも面白く、店員さんも付かず離れずな感じを受け、店内もお洒落で隣との席間もあって素敵な時間を過ごせました。料理も美味しかったのですが最後のお茶漬けがほうじ茶?をかけただけではないかと思うほど塩気が無くて物足りず。
引き上げ湯葉に惹かれて予約させていただきました。お料理は全てとっても美味しかったです🫶🏻京都らしいお食事を味わうことができ、いい思い出になりました😊
2023.2.4 予約して訪問。18:00予約でしたが、17:30に到着。快く迎え入れて頂き感謝です。予約せずに来られた方は入店できず終い。事前予約必須です。名物の引き上げ湯葉を美味しく頂き、その後のおぼろ豆腐も目の前で作ってもらえ、楽しい時間を過ごせます。引き上げ湯葉は絶対最初に頼むべし。日本酒も当日の朝絞りの月の桂は最高でした。
旅行できました。ホテルが近かったこともあり訪問。たまたまキャンセルがあったらしく運良く入れたのですが大正解!!お店の雰囲気もステキで料理も大満足。お品書きは月ごとに変えているそうですが、見ているだけでも季節を感じるんですよね。カウンター席で大将・女将さんとお話ししながら至福の時をすごせました。帰りはこちらの姿が見えなくなるまでお見送りしていただき感謝です。しかも写真まで撮っていただきました、感謝です。次の日は、このお店で出している生麩を買いに市場へ行きました。大将に聞いたら教えてくださったんです!このお店に行くために京都へ行ってもよいと思います。また行きたい。
京都に来たら行きたい!汲み上げ湯葉は、美味しく楽しかったです。ご配慮頂き一人用に少なくして下さいました。他の料理も、料理をご配慮頂き愛を感じました。女将さんはお酒に詳しい、大将は料理に全身全霊、スタッフの皆さま優しく丁寧。料理を全般的に一人用にしてくださり楽しめました。汲み上げ湯葉の最後におぼろ豆腐にしてくれます。これが“超”美味しいです!!!塩をかけたら、逆に勿体ないと思うくらい。また、天ぷらも美味しかったです!そして、お代も想像してたより遥かに低価格でビックリ。京都出張の楽しみができました。
名物の引き上げ湯葉を頂きました!湯葉自体は非常に淡白で味わい深いものでした!湯葉を楽しんだ後はにがりを入れておぼろ豆腐にして貰えます!美味い!
表向きは京都の古民家のような落ち着いた雰囲気ですが、なかはジャズが流れるおしゃれな空間。料理も和食が中心ですが、ちょっとひねった料理もだしています。お酒の種類も日本酒、ビール、焼酎、ワインなどがそろっています。カウンターと奥のテーブル席をあわせても20名は入らないくらいの小ぢんまりとした空間です。アルバイトは人がよさそうではありますが、まだ慣れていない感じがしました。味はよいと思います。予約することをおすすめします。
大変な繁盛店です。予約してから行ったほうがいいです。
たまたま立ち寄りました。蔓延防止期間中であったため営業時間は短縮。当然お店のせいではないのですが、女将さんをはじめ店員さんたちにも気を使っていただきました。お料理は京のおばんざいをはじめ、しっかりと仕事を施された小鉢を堪能できました。すぐに満席になってしまうような小規模のお店でしたので、観光需要が戻ってくる前に利用できたことは幸運だったと思います。今度は予約をして営業時間に制限を受けないときにゆっくり利用してみたいと思いました。
名前 |
亀甲屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-221-1270 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

大好きなお菓子です。倉吉の梨っこ館で購入。形が可愛く、個別包装も品があり素敵なデザインです。周りに散りばめられたものも味を落ち着かせています。五年前にはじめて知り、これが欲しいために鳥取に向かう,と言っても過言でありません。今回も二箱購入しましたが、冷凍保存ができるようなお言葉がしおりにありました。早くいただくのが美味しいとはわかっていますが、冷凍した場合、どのくらいまで味は変わらないですか。ずっと食べ続けます!またお店にも伺います。今日も美味しいです。^ - ^