病みつき必至!
辨慶 東山店の特徴
京阪清水五条駅から徒歩23分の便利な立地に位置するうどん屋です。
辨慶うどんはピリ辛のきんぴらごぼうと絶妙に絡んだ美味しさが特徴です。
店内には芸能人のサインが多く、常連客に愛される地元密着型のお店です。
平日17時ごろ行くと9割ほど埋まっていました。Cセット920円を注文。ツルッとしたうどんはもちろん、出汁スープがめっちゃ美味しい。いなり2つも付いていてお腹いっぱい大満足です。
清水五条駅から歩いて2-3分にあるうどん屋!ベンケイと読みます!お支払いは現金かPayPay!うどんは柔らかくコシはないですが食べやすくて美味しいです。おつゆも味は少し濃いめかな?美味しいです!
久しぶりにうどんを食べましたが、このうどんなら毎週食べてもいいと思います。皆さん食べ終わるとすぐに退席する感じで、ランチタイムでも待ち時間がほとんどありませんでした。ビールと一緒に漬物を頼んだのですが忘れられてしまったので「食事」と「サービス」を減点しました。
おだしがほんとに美味しいです。今まで食べたうどんの中で一番すきでした!普通で結構量がおおいので注意です!
スタミナうどんをいただきました。美味しかったです。しっかりした味つけの牛スジ、唐辛子が効いたピリ辛のスープ、柔らかうどんがクセになる味わいです。
そば、うどんのメニューの豊富さ、おにぎり、季節によってはおでんもあり。みんなの満足度の高い店。夜遅くまで仕事している人たちの味方。駐車場はありませんが、近くのパーキングに止める旨、伝えると100円渡してくれます。心の往来。
土曜日の15:30入店。待ちなしというか、私一人でした。すじ肉カレーうどん+普通盛りご飯。店内が涼しかったので、外気温35℃でも、熱々が食べられました。うどんは柔らかめ。箸で一本引き出すと、力加減次第で切れます。うどんとカレーとの相性抜群で、とても美味しくいただけました。朝から、あんぱん一個で過ごしたため、ペロリと完食。次、何を食べるか、期待膨らむお店です。
店内に所狭しと芸能人のサインが貼られてました。とても老舗の感じのお店でカウンター席に4人掛け座敷席が2つある狭めな店内です。平日の夜遅めに行きましたが満席でした。海外の旅行客も多かったです。店名にもなっている辨慶うどんは、ピリ辛のきんぴらと甘めの狐と牛肉が乗ったボリューミーなうどん。それと炊き込みご飯のセット頼みました!きんぴらは辛いの苦手な方にはかなり辛く感じるかも?な辛さです。私は辛いもの好きなのでとっても美味しくいただきました!炊き込みご飯のセットは小サイズで女性はお腹いっぱいになると思います。いろんなうどんのメニューがあったので、また他のも食べてみたいと思いました!
奧さんと京都旅行の帰りに立ち寄った。既に西京極店で食しているので、その味の実力は十分理解している。だからどうしても食べたかった。比叡山に登り、最後まで踏ん張って咲いている桜を愛でた後、長らく京都で踏ん張る弁慶うどんを味わおうと奥さんと決めていた。奥さんはお肉の入った弁慶うどんを、私は普通のうどんセットでかやくご飯を注文。しっかりとした味、予想通りのクオリティです。お昼のランチタイムは混むので、13:30に入る。車で向かったのですが、専用の駐車場はありません。すぐ近くに路上パーキングが数件あるので、止めて向かってください。お店からは提携パーキングなら1Group100円の駐車場代を渡してくれます。カレーうどんも美味しいようで、通のお客さんは何人か注文していました。京都に行く時は、一度は立ち寄りたい店です。
名前 |
辨慶 東山店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-533-0441 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

【辨慶】京阪清水五条駅すぐのうどん屋さん。場所柄、観光客も多い。うどんは、京風?の細麺。讃岐うどんのようなコシはない。今回は、すじ・きんぴらうどんと、おでんを注文。しっかりとした出汁に、きんぴらの辛さがピリリと効く!寒い日だったので、おでんも。身体もあったまるおいしさでした!