古民家で味わう凝縮フレンチ。
La famille Morinaga Restaurant ラ ファミーユ モリナガの特徴
古民家の町家で落ち着いた坪庭が迎えてくれる、特別なフレンチ体験です。
手の込んだ料理の数々が、ランチでも安定した美味しさを提供しています。
友達とランチ。お店の場所はわかりにくいのですが、さらに期待が高まると言うか。大満足。1品ごとに丁寧に料理の説明をしてくださり、味わっていただきました。デザートのモンブラン。これは本当に美味しかった!またいただきたいです♪
京都旅行中にホテルからお薦めいただいて来店しました。夜のコースは盛り沢山で、どのお料理も丁寧に作られていて美味しかったです。京都の美味しい食材や和の調味料を使ったお料理がまた新鮮で、変わった素材はお店の方が丁寧に説明してくださり、とても楽しむことができました。お店で焼いたパンがまた美味しく、外側カリッと中はフワッとしっとり小麦の香りも良く何度もお代わりをいただいてしまいました。お食事の後のデザートも温かいもの冷たいもの、プティフルールとエスプレッソ、最後まで楽しませていただきました。お店の雰囲気も静かで京都らしい落ち着いたインテリアで、お店の方のおもてなしにも家族全員大満足でした。ありがとうございました。京都旅行の際はまたぜひ伺いたいと思います。
1品1品、手の込んだ料理を頂きました。少し塩分多めかな?と思いましたが、夫はちょうど良かったと言っておりました。
毎回京都に来て、かならずla famille Morinaga へ訪ねる事です。食材や品質も良かったし、値段も良いです。心に暖かくする環境です。おすすめしますWe recommended the restaurant!!
店構えは古民家の町家になっていて、中に入ると正面に坪庭がある落ち着いた雰囲気。メニューはお任せのみで季節感のあるフレンチです。今日もランチをいただきました。センスある盛りつけ、料理の味付けも抜群です。またシェフ手作りのパンは格別で来店時間に合わせて焼いているので外はパリッと中はふっくらとしていて小麦の香りが際立っています。デザートも凝っていて最後まで楽しめます。今回の楽しみの一つはデザート。秋と言えば栗。シェフ特製のモンブランはバージョン1から3までありますが時期は不明です。春夏秋冬で訪れたいお店です。
いわゆる町家系のフレンチです、ランチで利用しました。正直、期待値が高すぎたかな?5000円にしては、、、普通でした。めちゃくちゃお得!とかはないです。お品書きが手書き、まるで子供の字みたいですこし笑ってしまいました。料理も、パンについても至って普通。前菜は魚介類+野菜。魚は鰆、これが一番美味しかったです。カイノミはかたかった。ワインは豊富だったようですが、ソフトドリンクでしたのでよくわかりません。ミネラルウォーター1100円。隣の方と距離が近すぎて、落ち着かなかったです、コロナもまだありますし、なによりちょっとした有名人でしたので、、、。ごちそう様でした。
いつも安定の美味しさです。サービスも良くとても満足しています。妻も私も大好きなお店です。
料理は繊細で美味しかったです。ただ、サービスの方の声が小さすぎて聞き取れませんでしたm(__)m
2回目は、誘われてランチにお邪魔しました。既に知っているので迷いませんが、入口はやはり通り過ぎてしまいそう。ランチと言えどフルコースで、夜にも劣らないボリュームと満足感でした。メインがやや少ないのだと思いますが、このぐらいでも十分満腹になります。そして、パンが美味しいので、食べ過ぎてはいけないと思いながらもついつい食べてしまうのです。大原で仕入れるという野菜は味が濃く、美味です。ーーー路地のさらに奥にある小さな町屋、そこを改装した小さなフレンチ。わずか12席ほどですが、それが故の落ち着いた空気が流れます。お料理はコース一本、どの皿もとても丁寧に作られていて好感が持てます。特別な驚きがあるわけではありませんが、安心して楽しめ、またポーションもさほど大きくないのが良いですね。
名前 |
La famille Morinaga Restaurant ラ ファミーユ モリナガ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-223-3120 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

魚、肉両方いただけるコースで、前菜からデザートまで色々楽しませていただきました。ビールもジンジャーエールも美味しかったです。好き嫌いも対応していただき、家族みんな満足でした。