高瀬川沿いの昭和レトロ銭湯。
サウナの梅湯の特徴
昭和の雰囲気を色濃く残した、魅力的な伝統銭湯です。
高瀬川沿いに位置し、夜のネオンがインスタ映えするロケーションです。
サウナやバイブラバスが完備され、リニューアルされた施設で楽しめます。
超老舗のスタイルはそのまま残しつつ、その魅力を最大限引き出し発信する店づくりは圧巻です!薪沸かしのまろやかな湯♨️JAZZが流れるサウナは120℃✨天然地下水が滝の如く流れ落ちる水風呂も最高でした✨また、スタッフさん手作りの梅湯新聞にその心意気を感じ、お湯の中で号泣…是非お立ち寄りの際は読まれてください!
サウナの梅湯行ってきました!昔ながらの銭湯の雰囲気を感じられてTHE銭湯を味わいたい人におすすめです。銭湯好きにはたまらない非常に良き空間でした。入浴料は450円です。有料で貸しタオルあり、シャンプー・ボディーソープは浴室に備え付けてあります。サウナも完備されています。温度はおそらく80〜90度くらいでしょう。一度に5〜6人ほどが入れる程の大きさで順番待ちが発生していました。水風呂温度もちょうど良かったです。湯船近くの壁にスタッフが作成した新聞が貼られていて入浴中楽しませてもらいました笑人気なこともあり入浴時間に制限(1時間)が設けられていましたのでゆっくり入浴を楽しみたければピーク時間は外すことをお勧めします。周辺も川が流れていて京都の下町雰囲気を味わえます。
The 昭和の銭湯でした。ごちそうさまでした!しかしながら、若い人が多いため、マナーはそこそこ!以前にもトラブルがあったのか、いろいろなところに張り紙がありました。仁義なき戦いが繰り返されてるのではないかと思いました。一番すごいのはサウナ室に水風呂には潜らないでね。絶対、ね。お願いいたします。よっぽど何かあったのだと思います…
雰囲気が最高の銭湯😆✨外観はネオンでインスタ映えです♪夜に行くと更に際立ちますね!!朝6時からやってる所もいいですね!夜も26時まで☝️お風呂の種類も豊富で期間で変わるお湯もありました♨️サウナは少し狭く、ドアが簡易的ですので、出入りが多いと温度が上下しますが、雰囲気はいいです!匂いもよかったな〜✨水風呂は岩から流れるようなスタイル!よく冷えていて気持ちよかったです〜外気浴のスペースとかはないので、体を洗うところで座って整ってました😆オリジナルグッズも置かれているので、ぜひ見てみてください♪
高瀬川沿いでロケーションは最高。一度に6〜7人入れるドライサウナと滝が流れる水風呂がある。日曜日のみ朝風呂営業されていて、平日は深夜まで営業。人数制限で1時間程度で上がるようにお願い書きがあります。人気で混むのでピークタイムずらすのをおすすめします。
整わないで、この地を後にすることは出来ないと思い。リベンジで朝風呂に訪れた。結果来て良かった〜。朝は、さすがに空いている→日差しも入り、リフレッシュ出来ました。というわけで、時間の成約は1時間ほどの入浴とありますが、思う存分→自分のペースで整えたい方は、来る時間には混み具合を考え慎重になるべし。しかし、噂通りの良い銭湯でした。
サウナが好きなので色々まわってます。ここのサウナは26時まで開いているので重宝しております。ただコロナの時期からは入場に人数制限がついているので注意が必要。男湯は時間帯によっては並んだりします。サウナの温度自体はそこまで高くないのですが、水風呂の深さと冷たさは十分です。ただ、整いスペースがないので星マイナス1。建物は古いですが全体の綺麗さはさすがだなと思います。リンスインシャンプーとボディーソープはあります。ドライヤーは無料です。
看板のキッチュなネオンサインがいい感じにレトロ感を醸し出している。代替わりしているようで、店内にはグッズや本など充実して野菜まで置いてあって、おしゃれな雰囲気漂う。シティーポップとか聴いてるような人が好きそうな銭湯。中はこじんまりした街中の銭湯といった感じで、追加料金なしでサウナに入れるのはかなりコスパいいと思う。
高瀬川の通りにある趣深い銭湯。『サウナ』が主体と思いきや、昔ながらのレトロ銭湯でした。しかし、ヴィヒタを販売したりしてて、やはりサウナに力が入ってるようです。シャンプーなども無料で使えて入湯料は450円。タオルは30円でレンタルされてます。ぶらっと立ち寄るには最適です。サウナには入らなかったけど、熱い深い湯船と大きめの水風呂で大満足です。ドライヤーも無料で使用できました。営業も午前2時までのようです。
名前 |
サウナの梅湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-2523-0626 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

京都の昔ながらのサウナ銭湯。ドラマを見てからずっと行きたかった銭湯。外観だけでなく、中も趣ある雰囲気。土曜の17時頃に行きましたが、常に人が出入りしている感じでした。サウナは7人くらい入れそう、水風呂は深めで気持ちよかったです。休憩椅子がなかったのはスペースの関係で仕方ないと感じました。あとは2階は時間の関係か分かりませんが立ち入り禁止になっていたので、風呂上がりの休憩場所がなかったです。深い浴槽に浸かりながら、薪の匂いを感じてととのいました。また来たいです。