路地奥で味わう絶品親子丼。
めん房やまもとの特徴
路地奥にひっそり佇む、昔ながらのうどん屋です。
とろふわの親子丼が評判で、特に鶏肉が絶品です。
人気のあんかけうどんは、出汁が優しくて美味しいです。
久しぶりに丼が食べたくて、16時前でも空いてる美味しそうなお店を探して行ってみたら…クチコミ通りお出しが美味しい♡丼もいいお味でした。一気に平らげて大満足です。googlemapで検索行ったことないお店飛び込んでお腹も心も満たされました😊ごちそうさまでした!
狭い路地からさらに奥まったところに入り口があり。現金のみで、お座敷とテーブルが5つくらいとカウンターの落ち着いた雰囲気のお店です。お蕎麦もですが自家製の山椒がとにかく美味しい…。冷と温どちらも食べましたが、あったかい方が好みでした。でも気になるメニューがたくさんあるので(なぜ唐揚げはお弁当なんでしょうか…)、また色々挑戦したいです。写真は親子なんば蕎麦です。
丁寧な接客がとても好感のもてる麺屋さん。うどん蕎麦からイメージする価格を考えると高めに感じてしまいますが、食べてみると具材もしっかりで納得のクオリティでした。カレーうどんが評判ですが個人の好みでいうととにかく自家製山椒がおいしく卵系とのマッチングが最高。親子丼をリピートしてます。
京都のたぬきうどんは、あんかけで、細く切ったお揚げさんと生姜が入っている。元夫は京都の西陣の人だったので、お父さんお母さんさんが食べに連れていってくれたうどん屋さんで初めて食べてトリコになりました。今日は映画を見た帰り、京都のたぬきうどんを求めてこのお店へ。土曜日だったけど一時半を過ぎていたせいか、すぐ入れました。京都風のちょっと細く柔らかい麺は、あんかけスープによくあって、お揚げさんと細切りのネギと生姜が絶妙なコラボレーション。優しいお義父さんお義母さんと食べた味を思い出しました。
平日の開店5分後に入店。我々は2組目でしたが、ものの5分くらいで4組入店されてました。カレーうどんを食べようと思ってましたが、気温が高い日だったので、僕は冷やし天ぷらそば、妻は冷やしごぼう天ぷらそばを注文、そばはのど越しがよく、美味しいです。天ぷらも揚げたてでめっちゃ美味しいです。満足のいくランチでした。
丁寧なうどんでした。私はごぼう天ぷらうどん、相方は肉うどんを注文しました。席数も少ない本当に地元の方が利用されるための店といった雰囲気です。うどんも蕎麦もあって、メニューの数が多いのでおそらく毎日通ったとしても飽きないと思います。
この日は寒かったのであったかいものが恋しく親子なんばとかやくご飯にしましたお出汁がとっても美味しいですカシワもいっぱい入ってますかやくごはんもお出汁の味がしっかりしてて美味しいです讃岐うどんのようなコシのあるうどんではないです細めの柔らかなおうどんに美味しいお出汁こういうの、ホッとしますよねお店の人にリクエストすると出してくださる自家製山椒めちゃめちゃ香り高いです近くにはおしゃれなお店が多いので私、割烹料理屋さんのようなお店を想像してましたが気取らない堅苦しくないいたって普通のおうどん屋さんです場所柄お昼時はめっちゃ混むみたいです。
四条新町周辺の路地裏の飲食街に昔からあるうどん屋さんです。路地の奥にひっそりとありますが地域では有名店です。近隣のサラリーマン御用達のお店で、出前も人気があるようです。最近ではUbereats(ウーバーイーツ)もやっておられるようです。うどん、蕎麦、丼ものの飲食店で、衣笠丼や他人丼など京都らしいメニューもあります。支払い方法は現金のみです。
カレーうどんの口コミを見て行きましたが急に蕎麦の口になり、鱧天そばを注文。冷たいお蕎麦とお汁がとてもとてもおいしかった。鱧天は小ぶり。見た目は路地奥にある、昔からある古き良きおうどん屋さんで、ランチタイムをすぎても地元のお客さんが「いつもの」と言った感じで訪れているところが更によかったです。また行きたい。
名前 |
めん房やまもと |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-255-0856 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

路地から奥まった細道を進んで入る京都らしいお店小さな店内ですが温もりを感じる、どこか懐かしい雰囲気の店内です蕎麦はもちろん美味しいですが、個人的には親子丼が最高です弾力のある鶏肉とふわとろの玉子、出汁のきいた味付けに山椒をかけて食べるのがマイベストランチタイムは客足が途絶えない人気店です少し時間をずらして入店するのがおすすめです。