隠れ家の絶品!
ぱんだより ノドカの特徴
隠れ家的な場所にある小さなパン屋さんです。
天然酵母のスポンジのような食パンが人気です。
具だくさんの美味しいあんバタも見逃せません。
以前働いていた方の紹介でお店を知りました。りんごのパンと、大葉とチーズのベーコンエピをいただきました。エピの生地がサクサクで軽く、とっても美味しかったです!りんごパンは、夜食の楽しみにしています。店員さんも丁寧で、お店の雰囲気も素敵でした。また伺います。
入っていいの?と躊躇する路地の奥にあるパン屋さん全く目立たないよく見つけたと思うおすすめされたやさしい甘さのりんごジャムが入ったパンしっかり生地のあんぱんはバターの風味が効いてて︎👍🏻 ̖́-食パンもおすすめらしいが、、、釣り銭が少なく高級パンになってしまった。
職場の近くにパン屋さんがあるのは、スタッフから聞いてはいましたが、どこにあるだろうと…。気になって出勤前に寄ってみることにGoogle地図を見ながらあった~あった~こんなところに…。ホント、隠れ家的な場所に小さなパン屋さん。普通に歩いても分からないもしれない。堀川丸太町の交差点を円町の方向へ数分歩くと小学校があるので、そこを目印にしたら、左側に曲がって、数分歩くと京都て感じの長屋があるがあるはず。でも、小さな立て看板を見逃すと二条城のポトリまで行ってしまうので、要注意かもです。店舗?!(・◇・;) ?引戸を開けたら直ぐにショーケースの中にパンが並べてあって、これっ下さい。とお伝えするとオーダーさんの奥様が採って下さるというスタイルらしい。見た目、ハード系のパンが多く全て、天然酵母で少し高めの価格。お支払は、現金のみ。電子決済不可。クレジットも不可。駐車場は、二条城周辺のコインパーキングかイズミヤに停めたら良いかもです。お味は、惣菜パンより素朴なバター系のパンがオススメかもです。
ちょっと隠れ家的はパン屋さん(そんなに隠れてないが)小規模ながらショーケースにパンがいろいろ並んでいる。パンはどれも小ぶりて可愛らしい。味のインパクトはやや弱く、これは!!となるものはありませんでしたが、値段が手頃ですので、いろいろと買ってみたくなります!パンダのレジ袋が可愛いね🍞🐼総評:⭐️⭐️★値段⭐️⭐️⭐️クオリティ⭐️⭐️★オリジナリティ⭐️⭐️★◎ コーヒーチョコロール コーヒー味のシュガーロールです。○ ベーコンエピ 味の決め手は菜の花かな?△ コーヒーパン△ あんパン△ 紅茶パン オレンジピールか何か入っていたのかな?△ 紅茶パン?(カヌレ型)
隠れ家というかほとんど見つけられないに等しいくらいの立地です。それはまあいいとしても、味はよいけれど高い。まあ高いパン屋もあるからそれはそれとしても、量の少なさがどうしても受け入れられない。お客さんには当然男性・女性両方が居ると思います。でもこの店のパンの量は、どう考えても小柄な女性のおやつくらいのサイズでしかない。これでは男性客は永久に捉えられないと思います。せっかくこのあたりパン屋の競合が少ないのにもったいない。
路地の奥にあって隠れ家的なパン屋さん。種類少なめで、大きさはどれもわりと小ぶりで割高かなと思ってしまいました。
天然酵母のスポンジのような食パンがお気に入り。あんぱんも美味しいです。ジューシーな感じ。店内撮影禁止!現金のみ。入り口めちゃくちゃ狭いです。1人ギリギリ入れるかな?
移転されたのを知らず、やっと探し当てて行きました!やはり美味しい!!
路地の奥にあるとても小さなお店です。パンの種類は豊富で、ややハードブレッドが中心でどれも美味しいです。お店が見つけにくいのが難点かな。
名前 |
ぱんだより ノドカ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-823-3382 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

通りがかりにはまず気づかないロケーションです。駿台予備校のすぐ隣です。パンダのマークが可愛すぎてトートバッグを購入しました。パン自体も美味しいですが、立つところがないほどの狭い店内、お店の方の雰囲気、パンダのデザインなど全てが浮世離れしていていい感じです。