醤油ラーメンの真髄を堪能。
京ラーメン 壬生 さだかずの特徴
醤油ラーメンの真髄を極めた素晴らしい味が楽しめます。
壬生車庫前の狭い通路に佇む隠れたラーメン店です。
昼営業2時間のみで、大将の気さくな接客が魅力的です。
醤油ラーメン🍜の真髄を極めてるお店❣️接客も丁寧で、優しく、またお伺いしたいお店です!メニューはシンプル✨お支払いはPayPayか現金💰裏路地にあるのでわかりにくいですが、店内は綺麗で、隠れ家的です。子供にもすごく優しく、食べやすい様にと色々工夫していただけてありがたかったです。ありがとうございます✨
祇園にある夜の22時からしか開かない有名ラーメン店の支店です💕四条大宮から西に後院通りを歩き壬生車庫前の手前の細ーい錦小路を南に入った所ですメチャわかりなくいなぁでも一応錦小路なや😅ワンオペながら手際が素晴らしく注文後4人前を7分ちょっとで完成ですスープは京都ラーメンのアレです旨いなぁ💕❤️🙆♀️唐辛子🌶️が振りかけてあります醤油ラーメン背脂チャッチャッ系ですコショウは有りませんが🌶️唐辛子が良い仕事👍麺は柔らか目で出てきましたが最後まで熱く食べられましたご馳走様でした😋美味しかったなぁ💕❤️
特製ラーメン(¥1100)を頂きました。特製と並の見た目は同一です。良く見るとチャーシューが違います。(二枚目の写真は並です)また、スープが違います。特製はコクがありました。
京都の定番の味、背油醤油(チェーン店でいうと魁力屋や来来亭がまさにコレ)。麺、スープ、具材の素材感もよく、よい意味で普通に美味しいラーメンです。ただ、この系統のラーメンにありがちですが、やはり醬油の塩味が強いので(上記チェーン店2社よりはマイルドかつ上質です)、途中で少し飽きてくるかな。
まず店の周りに何もなく、狭い通路のため、自転車を置く場所が無いので離れたところに置いて歩いて行きましょう。この日は、お目当ての別のラーメン屋が臨時休業しており、どうしようかなと周りのラーメン屋を検索して発見しました。見た目がボロいので、大丈夫なのか…?というかなり期待値の下がる第一印象でした。入ってみるとさっぱりした内装に、メニューはラーメンのみ。特製ラーメン1,000円を頂きました。なお、PayPayが使えます。京都の背脂醤油ラーメンは、濃い味付けの豚骨醤油ラーメンなどもありますが、こちはのラーメンはいたってシンプルで、すっきりとした味わいです。シンプルが故に飽きやすいはずですが、少しの唐辛子の辛さと、なんとも言えない旨味というか臭みが隠れており飽きずに頂けました。スープは珍しく飲み干せました。なお、麺の硬さはデフォルトでかなり硬めです。細麺だけに伸びやすいですが、これだけ硬めの湯がき具合だと伸びずに頂けますね。総じて美味しかったです。食べながら調べてみると有名なお店だったらしいですね。また来ます。
特製ラーメン。辛くはないけど唐辛子の風味が強めでうまい。大将の声、仁鶴に似てないか??
入りにくい店構えでしたが入って見るとラーメンに詳しすぎる大将さんが気さくに喋り掛けて貰いました。何百のラーメン食べてますが味も間違い無いですね。麺が残り少なくなったら胡椒をアホほど振って昔ながらの屋台の味でご馳走様でした‼️‼️一個人の意見です。
とてもあっさりの背脂醤油ラーメンです塩味も控えめで 醤油辛さもありません飲んだ後に食べるには 最適だと思いましたメニューはラーメンのみでランチに食べるのには少し物足りないかな余力があれば サイドメニューも有ればと思いましたカウンターだけで ひっそりとやっているお店で偏屈な頑固オヤジが経営してるお店かと思いきやめちゃくちゃ 愛想の良い店主でビックリしました。
【正統派京ラーメン】昼営業のみの京ラーメンのお店。場所は四条大宮駅から徒歩5分程度だがすごい路地裏にあるため見つけにくい隠れ家の様なお店です。暖簾をくぐると思ったより広いがカウンター6席のみ。大人数には向かないでしょう。今回いただいたのは特製ラーメン。そのラーメンは京都ラーメンの旨みを凝縮た正統派スタイル。逆にいうと一見ありきたりに見えるオーソドックスなスタイルながら、その一つ一つのレベルが高いお店でした。まず、スープは出汁の旨味の上に醤油のキリッとした輪郭があって、熟成したコク。やや塩味の強いムードは白醤油由来かな?通常のラーメンと特性の違いは主にチャーシューのグレードが変わるそうですが、頂いたチャーシューはしっかりとした厚みのあるチャーシューにホロリとほどける肉、それをワシワシ頂きます。ここはせっかくなので特製がオススメですね。麺もプリッとしていて小麦粉の旨味を感じます。ある程度まとまったところをすすり上げると、麺がスープをたくさん纏ってうまいですね。そして、コップのお水も美味しい。美味しいスープを作るには水も大事だなぁと思っていたら、なんと亭主、水を足すのにおもむろにミネラルウォーターをピッチャーに注ぎ始めました。なんとまぁ。有料のお水を無料で、。京都の繁華街から外れた大宮という立地でランチタイムの2時間だけの営業と言うかなりエンカウントしにくいお店ですが、近くに立ち寄られた際にはオススメですね。
名前 |
京ラーメン 壬生 さだかず |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

味は美味しい。大将が自分・身内に厳しい人なので、緊張感はある(お客さんには厳しくはないので安心して下さい)