本店ならではの試食漬物。
京つけもの西利 本店の特徴
一人前の小分けパックは、色々なお漬物を試せるのが便利です。
二階の喫茶室で、漬物と白ワインの試食が楽しめるのが魅力です。
西本願寺の近くにあり、老舗の本店ならではのお漬物が豊富です。
一人前の小分けパックのお漬け物は多すぎず、色々な種類のお漬け物を試すのにとても便利です。ここのお漬け物ははずれがない。熱々のご飯の上に載せても、お茶漬けにしても、ビールのつまみにしても最高です。
2024/3/31(日)HISバスツアーで訪れました✨色々と試食させていただきたけのこの昆布味を購入⭕そして味すぐきの粗品もバスツアー客全員に配って頂きありがとうございました✨ご飯と一緒にいただきました😋
季節の漬物を購入し散策 嵐山で購入したプッチョがこちらでは20円も安くて驚き🫢こちが本家本元だったんです しば漬けプッチョにしば漬けあられ。
西本願寺の門徒なので、御参りした時は必ず寄ってます。試食もでき、どれもこれも大変美味しくてお土産に良し、御進物にも良し、普段の副菜にも良しです。通販もやってますので、地方の方はこちらをご利用してみてはいかがでしょうか。
京都の老舗のお漬物屋さんです。錦、祇園、清水等の観光地にもありますがここが本店です。デパ地下や駅にもあります。私が中学生くらいからここにあります。当時はこのようなモダンな建物ではありませんでした。バブル期に建替えました。サラダのような軽い感じの現代人にあうお漬物を開発して人気があります。千枚漬けの大安、しば漬けの土井、奈良漬の田中長と共に人気があります。This is a long-established pickle shop in Kyoto. There are locations in tourist areas such as Nishiki, Gion, and Shimizu, but this is our main store. There are also department store basements and stations. I've been here since I was in middle school.It wasn't a modern building like this at the time. It was rebuilt during the bubble period.They have developed pickles that are light and salad-like and are popular among modern people.It is popular along with Senmaizuke Daian, Shibazuke Doi, and Narazuke Tanakacho.
久し振りの訪問です、今まで気が付かなかった駐車場がありました。スタッフさんに丁寧に誘導していただきました。お陰でゆっくりと買い物が出来ました。二階にカフェもあるんですね、ビックリです。
二階の喫茶室を利用しました。興正寺と西本願寺の真正面で、神社仏閣巡りで疲れたとき、ちょっとの休憩所としては最適な場所。コーヒー(紙コップ400円)u0026パウンドケーキ(300円)でした。
京都出身の職場の同僚からお正月に帰省した時のお土産で西利の漬物を頂きました😋パッケージが素敵で、ひとつ開ける度にメッセージが💕包装のミニ風呂敷はさっそくお弁当のおにぎりを包むのに活躍🍙エコでサスティナで最高ですよね2種類セットで右側を今日、ご飯に混ぜておにぎりに😊お漬物の味だけでちょうどいい塩味加減白ごまも入っててお洒落な弁当になりましたピンクのお漬物は明日食べよう😊楽しみです。
〔2021/12/08〕昼すぎ、暑かった。漬物を買いに入り、そのまま上の階で、アイスを食べました。妻はソフトを、私はソフト抹茶とベリーパフェの二つを食べました。くどくなく、さっぱりとした甘みで、美味しく食べました。「さっぱり」を希望するなら、いいアイスです。
名前 |
京つけもの西利 本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-361-8181 |
住所 |
〒600-8227 京都府京都市下京区西中筋通七条上る菱屋町150−1 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

いつもお世話になってます。季節の茗荷漬けが好きです。あと2階でパフェやアイスが食べれます。西本願寺さんを見ながらまったりできますよ。