地域密着のちょ~ど良い接客。
セブン-イレブン 京都壬生川仏光寺店の特徴
車でのアクセスが良く、立ち寄りやすい立地にあります。
地域密着型の接客が心地よく、アットホームな雰囲気です。
コーヒーとタバコを手早く購入できる利便性が魅力です。
駐車場で怒ってる従業員いました。歩きで行ったから良いですが、車の方はお気をつけ下さい。
夜の時間帯、お客さんがいくら来店しても接客の挨拶が全くありません。外国の従業員は昼間、元気な挨拶で迎えてくれました、日本の従業員は挨拶ありません母国語、接客のマナーわからないんですかね?久々にムカついた買い物でした。
狂ったオーナーに要注意。少しでも長く滞在、車から離れるという行動すると怒り狂ったオーナーがご登場。警察に通報したこと、長時間利用されるのは営業妨害だと罵られる。(ちなみに10分でアウト)お気をつけあれ。
こんなに不快な気持ちにさせられたコンビニは生まれて初めてです。飲み物を買いトイレ待ちをしていたら、車のフロントガラスに張り紙がついていました。慌てて戻るとオーナーらしき方が立っており怒鳴り散らされ警察に電話したと恐喝されました。ものの数分しか経っていないし買い物もしたのに何故そんな対応されるのか分からないです。グーグルでの口コミにも同じ思いをされた方がいるみたいで常習犯なんだと思いました。絶対使わない方がいいです。
車で移動中ものすごく寄りやすい立地にあり、気取った接客・ホゲェ~とした若僧の接客などなく、あの辺りにマッチした地域密着型のちょ~ど良い接客が好ましい❗コーヒー買ってタバコして5分、6分❓充分である。弁当買って車で食ってオシッコしてタバコして車に戻って寝るヤツ、他のトコ行ってくれるか?邪魔ッ❗❗❗
店長を始めとする定員の年齢層が高くお喋りが凄い‼️ネット上の商品の受け渡しも不馴れで定員が逃げる感あり‼️若いバイト女子もお喋り凄いし店全体がプロ意識低い‼️朝の弁当の陳列も必要以上に店長がベタベタ触って角度気にして気持ち悪い‼️
どうやら、駐車場利用時間に関して異常な関心と執着があるようで、よほどのことが無い限り利用したくないコンビニですね。
不法駐車してた他の人と間違えて鬼切れ。途中で間違いに気付いたくせに謝罪もなし。今日は違ったかも知れないがいつも停めてるのを知っている、と言いがかり。確かにいつも利用してるが車を停めたのはその日が初めてでした。頭がおかしい。
最低です。買い物するために駐車したところ店員に何分止めているかずっと張り付かれてました。初めて寄った店でしたが買う気が失せて帰りました。早く出て行けオーラを出して接客する位ならコンビニなんてやめたら?
名前 |
セブン-イレブン 京都壬生川仏光寺店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-821-6630 |
住所 |
〒604-8811 京都府京都市中京区壬生賀陽御所町29−4 |
HP | |
評価 |
2.1 |
周辺のオススメ

駐車場で長時間利用客に対して鬼の形相で怒鳴る店員さんがいて引いた。