東山で心に響く法要体験。
東山浄苑 東本願寺の特徴
東本願寺の格式が印象的で、住職のお経に圧倒されます。
全天候型の墓所で、快適にお参りできる環境が整っています。
永代供養が可能で、年間管理費がかからない点が魅力的です。
納骨と四十九日の法要をしました。きっちりお経をあげていただきました。
永代供養にしております。管理費などかからないので、気にせず墓参りに来れてます。とてもきれいなところです!
祖父の代からお墓はここに。屋内施設の永代供養なので、遠方に住んでいても管理は楽。施設は古くて天井も低いが適切に保守されておりいつも気持ちよくお参りさせていただいてます。車で行く場合、1号線から入るところがわかりにくいので注意が必要。駐車場は施設の地下4階にあり雨風が防げて良いが、隣の車との間隔が狭い。
格式があり、住職さんのお経も大変覇気がありさすがに東本願寺様かと驚いた。
法要や23回忌までお世話になった寺院なんですが、最後の担当してくださったお坊さんが良かった。気遣いや説法含めてお話聞けて良かったと思えたし、遠くから京都の危ないマナー無い運転にストレスためながらも頑張って良かった1日でした。
今日は父の十三回忌で訪問説法が心に滲みました。
京都東山にお墓を持つことを考えれば、それなりに需要はあると思います。ただ、トイレはウォシュレットをもっと増やすべき女子トイレは和式ばかりだったよう。
暑さ、寒さ、お掃除の心配なく、ゆっくりお詣りできます。
大阪の親戚が勝手に京都のここに墓を買いました大阪から行くにはドライブになって良いかな距離が往復の一休み地点になるので。
名前 |
東山浄苑 東本願寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-541-8391 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

多目的トイレがあるのか、ないのか判らなかったので、あるんだったら判るように表示して欲しい。また、職員だらけで、ビックリ。本当に、寺社仏閣から税金取れば良いのにって思う。