千葉駅近!
ビアオクロックの特徴
常時10種類のクラフトビールが楽しめる千葉駅近くの名店です。
美味しい料理と多種ビールで素敵な時間を提供してくれるお店です。
ビールを飲み比べできるセットがあり、特別な体験ができます。
クラフトビールの専門店で、どのビールも1200円~1700円くらいとお高めの設定。この日は、アメリカ・オーストラリア・日本のクラフトビールのみで、ドイツのビールはありませんでした。小さな醸造所で作ったクラフトビールの味わいは、ちょっと他では味わえないかも。おつまみや一品料理も豊富で、呑んで食べて楽しめますね。「マイスター東金屋」のソーセージが置いてあるのもまたここの重要なポイント?!一つ気になったのは、お客さんに執拗に「次、何呑みますか?」と聞いてくるところです。呑んでいる途中でも、「次はどうしますか?」と聞いてくるので、落ち着いて呑めないというか、せかされているというか…💦 いい値段のビールなので、ゆったりのんびり呑ませて頂きたいなぁって。ドイツなら(日本円で)500円以下で美味しいクラフトビールはいくらでも呑めます。そういう意味では、ここは「高級店」だと思うので、それなりに紳士的な接客や注文方法を希望します。ここがなければ、文句なしの星5つでした!あと、麻辣ソースの唐揚げがすっごく美味しかった!! これはヤミツキになりそうです。
千葉駅のビアバー、BeerO'clockに行ってきました。日本各地、世界各地のクラフトビールを楽しめるお店です。■お試しセット色々飲みたかったので3種のビールをちょっとずつ楽しめるお試しセット。今回選んだのは次の3つです。・ONI99 KUJUKURI OCEAN / 山武・八郷 大山Gビール / 鳥取・GetDown / HazyDIP AInterboro/アメリカやっぱり千葉で作られているビールが飲みたかったのと、柑橘系のも飲んでみたかったのでこんなチョイスに。提供されるビールは日替わりですが、必ず一つは千葉のものを入れるようにしているそうです。■Big-AQ焼き餃子4ヶビアバーでなんで餃子?と思ったんですが、宇都宮餃子卸売の大手、栄久食品がアメリカンビールのインポーター、AQベボリューションも経営しているそうで。青森産のニンニク、栃木産のニラ、高知産の生姜など素材にこだわった餃子です。蓑面ビールの「ゆずホ和イト」の残り果汁で作った「いっぽん酢」と柚子胡椒でいただきます。一口食べると溢れる肉汁。ふんわり系の餃子でした。■髙梨牛のパーフェクト牛丼鴨川「高梨牧場」が育てた牛肉を使った牛丼です。下総醤油と小笠原みりんを使った特製タレにほんのり色が付くくらいに火を通し、大松農場の卵、千葉県産の刻み海苔をトッピング。添えられた刻みわさびのアクセントも良いですね。この牛丼はほんと美味しい。今回はミニサイズでしたがフルサイズも食べたい。ビールはもちろん料理もまだまだ気になるものがたくさんでした。
10種程のクラフトビールがあり、飲み比べセットがあったり、料理の豊富でとっても美味しいです。雰囲気もとっても良いお店でした♪また、行きたい‼︎って思えるお店。
オンタップ10種類のチョイスが素晴らしいです。良いものが繋がっています。そうきたか、と。ここで定期的にビールを飲んでもいわゆる定番ビールを覚えるというよりも、一期一会のビールを楽しむことになる気がします。せっかくビールの泡を落としてくれているで、願わくば液面上部をきれいにグラストップに合わせてほしいなって思わさせてくれるくらい、ビールを注ぐお作法はしっかりしています。また食事が美味いです。2枚目の写真のオムレツは期間限定のようですが、これを食べながらビールを飲みたいなぁと思うのです。1枚目の横に写っているバッファローウィングは、独特でした。いわゆるBBQソースべったりのものとは違い、上品な味わい、でもStoneのソースを使っているから味わい深いものでした。お店の雰囲気もいいです。
千葉駅近くでクラフトビールを楽しむならこのお店です!昼飲みで訪問。なんともレトロな雰囲気の店内は、ビールを楽しむにはバッチリです。たくさんのビールの中から3種類選べるセットを注文。飲み比べ出来るのは、とても楽しいです。ビールの個性が良くわかって、色々試したくなっちゃいます。料理も力を入れています。全部美味しかったですが、牛タンシチューがホロホロお肉で、特に美味しかったです。クラフトビールを食事と楽しみたい方、お薦めです。ただ、呑兵衛の人はお値段にご注意下さい。クラフトビールなのでお値段高めは分かるのですが、量も少なめなので、ガブガブ行ってると、結構いいお値段まであっという間に到達します。
千葉市美術館にて巴水の版画を見た。想像以上に新版画の作品が多くて。朝は薄いピザトーストだけだったのでおなかが鳴りっぱなしで。常設展はスルーして、このお店に出かけた。10種程度の厳選クラフトビールに千葉近郊の美味いものを食べさせてくれる、そんなお店に入る。見た感じ美味い店だ。早かったのでハッピーアウア。お値打ち。IPA中間の感じと、かみさんはエールを。美味いぞ!美味い。ツマミもいくつかもらうがどれもこれも美味いのだよ。満足。レジ左に冷蔵ケースに垂涎のテイクアウトビールが並んでいたので二本買って。また来ますね、ごちそうさま。
全10種類のクラフトビールが常設!二週間でほぼ全てが入れ替わると聞きました!都内と変わらぬ価格帯は、千葉駅のお隣、千葉中央を最寄り駅にしてはかなりの強気かな~とも思いますが、クラフト好きなお客様が、ポツポツと入っておられました\(^-^)/また来てみようεu003d(ノ・∀・)ツあっ!お会計が間違ってたので、もう一度必ず行くんだった!
昼からビールが飲めるので最高!お試し3種セットでオススメの3つを3口分くらいずつ選べます。ただお酒に弱い僕は酩酊状態へ…フィッシュu0026チップスはとてもおいしかった!
都内のビアバーとは一線を画すビアバー。タップのリストが渋い。売れ線のスタイルやブルワリーには一切媚びてないのがグッとくる。一生食えるんじゃねーか?と思う落花生もオススメ。
名前 |
ビアオクロック |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
043-216-2402 |
住所 |
〒260-0015 千葉県千葉市中央区富士見2丁目2−13−1 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

クラフトビールなので値段は少しお高めですが、常時10種ほどのタップがあります。美味しいビールだけでなく、料理も千葉県産のものなど取り揃えており飲・食ともに楽しめます。