京都最安値のガソリン、24時間営業!
京善石油 大将軍SSの特徴
京都市内で一番安いガソリンスタンドとして人気があります。
24時間営業でスムーズに給油できる便利なセルフスタンドです。
プリペイドカード使用でさらにお得に給油できるのが魅力です。
おそらく「京都最安値」のガソリンスタンドです。オススメは深夜。24時間営業なので、いつでも給油可能です。プリペイドカードを買うと、更に安くガソリンを給油する事ができます。12時〜20時は何時も混んでいます。スペース4つに対して破格の値段なので人気が出るのは当たり前。お財布に優しく、トイレも備え付けられていますので、いつも使わせて頂いています。ありがとうございます😭
ガソリン⛽💴や灯油が安くて、この物価高の折、とても助かります。先にお金(お札)を機械に入れて給油するのですが、領収書を取り忘れると釣り銭が無いことになるので注意が要ります。昨日(1/11)がそれでした。(^_^)v
京都の中で一番安いのでは!?と常に思わされるガソリンスタンドです。いつ行っても並んでおり人気のガソスタ。困った際はいつも従業員の方が優しく説明してくださるので、本当に気持ちの良いお店です。
24時間いつでも入れることができて、なおかつ周辺地域で一番安いので本当に助かります。大通り沿いで入りやすいですが、横の路地は一方通行です。出る際には気をつけてください。
セルフですが、ガソリンや灯油安いです。スタンド名は違いますがコスモから仕入れています。友人がトレーラーで補給してくれるから間違いない!
子供のいる京都に来たとき利用するスタンドです。24時間やっているので助かっています❗安さで人気のあるところで、道路上に並ぶこともしばしば このちかくで宿泊すると駐車場のタイムズ等、昔ながら銭湯♨️も沢山あり、バスも沢山走ってるので愛知から来ている私には楽しく感じます。
安いてすよ。並ばなければなりませんが。
混雑し北行車線に順番待ちができることが多いけど。
皆さんが書かれている通り、京都の町中ではかなり安い所だと思います(任天堂本社近くも安い)。そして一番安くするにはプリペイドカードを作り、4万円チャージする方法です。ガソリンの機械の使い方がちょっと独特なので、戸惑いました。給油する前に一度カードを通すと、給油した量がなんだろうが、勝手にプリペイドカードから落ちています。これはカードを持って帰るのを忘れるのを防止するためなんだそうです。カードへのチャージも同じ機械で行いますが、チャージは別の機械かと思って探し回ってしまった。ちなみにプリペイドカードは横にある機械のボタンを押せば、そのまま新しいカードが発行されます。名前とか住所の記入とかなしで即発行されるまで時間かかるとかそんな手間は一切かからないのが素晴らしいのですがあまりにあっけなさ過ぎて唖然とします。プリペイドカード作ってチャージしたらまたここに来るわけでいい仕組みです。時間帯によっては道路上に並ぶ羽目になるので、なるべく空いてそうな時間をGoogle mapsで見てくればいいと思います。ちなみに西大路通りを北向きからでないと入りにくいです。
名前 |
京善石油 大将軍SS |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-461-1644 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

さらに北西にはさらに安いガソリンスタンドもあるというが、ここで十分安い。並んでいることが多い点、狭い中に給油口がズラッと並んでおり入りづらい点には留意。並んでいて、せっかく空いた場所に原付が追い越してきたことも。