仁和寺近くのオーダー箸、選べる素材。
京都 おはし工房の特徴
豹麗木、深紅木、京の竹など多様な木材から選べるお箸の工房です。
仁和寺近くに位置し、こだわりのオーダーメイド竹箸を提供しています。
身長に合わせて作るお箸は、胡麻粒も摘まめる優れた設計が魅力です。
仁和寺の近くで見つけました。一見の価値はあります。店外にはメダカが泳いでいます。
いろんな木材でお箸を作ってくれる。もう輸入できなくて在庫限りの木材とか今回作ってもらったのはスネークウッド別名レオパード。ちと高かったけど、ゴマをつまめるお箸はそうそう売ってないから、届くの楽しみ。
ここの竹箸を一度使うと他の箸は使えなくなります。繊細な作りで掴みやすく、口当たりがよいので料理を美味しく感じますよ。
お箸のオーダーメイドが可能。
日本で唯一お箸をオーダーメイドで作ってくれる。品の良いご主人から説明を聞いてオーダ-。約一ヶ月の納期。
前から気になっていて、やっと行くことが出来ました。材質による重さの違いだけで使い勝手が変わるのに驚きです。注文したお箸が届くのを楽しみにしています。
少し高めのお箸です。 でも使いやすくていい感じです。 ありがとうございました。
This is the second time we go there, first time was ten years ago. In this shop you can get a fully hand made chopstick. Select the material, the shape, a few other details to get exactly what you want!Service is very good and extremely kind.Please do note that you might need to wait 4 to 6 months before you get your custom made chopstick.Also pricings wise, it can get expensive, but still totally worth it in my opinion, if you are eating with chopsticks every day.
✏お箸は身長に合わせて、胡麻粒も摘まめる、職人さんの拘り。
名前 |
京都 おはし工房 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-464-3303 |
住所 |
〒616-8021 京都府京都市右京区花園天授ケ岡町16−5 |
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

さまざまな綺麗な模様の木材があり、とても迷いましたが、豹麗木、深紅木、京の竹の3種類を注文させていただきました。2ヶ月位待ち、想像以上に素敵なお箸が届きました。まさに芸術作品!豹麗木はとてもかっこいい柄で、やや重くて高級感があります。深紅木は明るく華やかで、気分が上がります。京の竹は一番軽くてほっそりしていて繊細。どのお箸も最高に綺麗な仕上がりで、とても繊細で、小さなものでも掴みやすく、ぬめりのあるものでも全然滑りません。毎日のお食事がより一層楽しくなりそうです。大切に使わせていただきます。本当にありがとうございました。