北野天満宮帰りに、上品な寛ぎを。
梅の特徴
平日木曜日の午前、優雅な音楽が流れる店内でゆったりとした時間を過ごせます。
一杯ごとに豆を挽いて淹れる珈琲が味わえる、本格的な淹れ方が特徴の店舗です。
北野天満宮参詣の帰り道にぴったりな、町屋風の落ち着いた雰囲気のお店です。
店内の雰囲気良く流れる音楽もいいです。色んな喫茶店行ったけれど、また、行きたくなるとても満喫出来た。店を出て上七軒近辺等、周りの散策にもいいね、また次回来たときには違うメニュー頼もうとするかぁ~アイスコーヒー美味しいし👍👍☕
こういう感じのお店、大好きなんだよなぁ。
珈琲は一人づつ豆を挽いて淹れてくれる。但し、珈琲液はぬるい。直ぐに冷める。熱湯をカップに注いで充分、温めることを勧める。猫舌であるが珈琲は熱くなくてはならない。少しずつ飲んで温度と共に変化する味を楽しめるからである。
落ち着いたお店で、北野天満宮へ参詣の帰りに寄るお店。
花街の上七軒にあり町屋風なお店でユッタリ寛げます。なによりドリップでひいたコーヒーがよいです。お店のおばさんがまた良い方で凄く気に入ってます。
お店もおかみさんもとても上品です。
名前 |
梅 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

訪問したのは平日木曜日9:00頃でした。来店時お客様はいらしゃいませんでした。店内はテーブル席5(2人掛3席、4人掛1席)カウンター4席。注文したのは「オリジナルブレンド珈琲」500-¥です。店内入り口にはクラシックな音響機器とレコードが置いて有りまだ使用できるそうです。店舗近くに「上七軒歌舞練場」があり〝北野おどり(3/20~4/2迄)〝が開催中で店舗近辺の軒先にはの提灯が吊るして有ります。