舞妓が集う上七軒の静けさ。
上七軒の特徴
上七軒は、京都の伝統が息づく舞妓や芸子が集う喫茶店です。
北野天満宮から徒歩5分と便利で、歴史的な街並みが楽しめます。
芸子組合やお茶屋が並び、風情ある文化体験ができるエリアです。
同志社大時代この街でバイトしてた。
舞妓・芸子さんの日集まる喫茶店☕
夏はビアガーデンあります。
老松の夏かん甘。
北野天満宮と隣接しているので一緒に散歩するといいです。
石畳も軒の並びががまっすぐでないのもドライバーがスピードを出しにくく、結果歩行者にやさしい通りですね。
地域はあまり広くなくまとまったエリアに芸子組合、北野歌舞練場、置屋、お茶屋が並び風情をまとまって楽しめる。
北野天満宮から上七軒に向かえば徒歩5分ほどの立地。上七軒の歌舞連場から流れる三味の音を愛でながら、元置屋のお店【くろすけ】に入ると、目の前に芸妓さんの名前の書かれた団扇や箪笥階段が、非日常の艶めかしさに誘います。豆腐田楽やざる豆腐を肴にお酒をいただくと、ひとときのお大名気分を味わえるかな?残念ながら舞妓さんや芸妓さんのお酌はありません。期待する向きは夏になると歌舞連場に開設されるビアガーデンでどうぞ。
電柱がないと街並みがスッキリしますね。雰囲気のある通りです。
名前 |
上七軒 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

京都の歴史や文化を身近に感じられる落ち着いた街並みでした。北野天満宮や平野神社を楽しんだ後に散歩や食事を楽しめるのが良いですね。とても気に入りました。リピート間違いなしです✨