平等院の裏手、紅葉散策の風情。
あじろぎの道の特徴
平等院拝観後に散策できる風情ある場所です。
宇治川沿いの石畳の小路は紅葉が映えます。
万葉歌碑もある歴史ある散策スポットです。
妻とデートで。川辺りの道を散歩するのは気持ち良い。妻とデートならどこでも楽しいけど。
平等院拝観後にお散歩に行きました。新緑の季節の宇治川と緑に癒やされました。休日でしたが静かで良かったです。
平等院鳳凰堂の裏手にあるので時間があれば立ち寄りたいですね✁
■あじろぎの道京都宇治の平等院の脇道。平等院提の東側で宇治川西岸を通る細道。石畳に整備されて、車両通行は見かけない。木立ちに囲まれ風情がある。垣根の合間から所によっては僅かだが鳳凰堂が見え隠れする。
川と紅葉のバランスがいい感じの小路ですね。
綺麗でした。
11月の17時頃。静かな時間。
平等院のお参りの後、涼しげな川沿いの道を散策しました。
きれいに整備された道。
名前 |
あじろぎの道 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

風情があって良い場所です。