海と地元の味が集う!
道の駅 オライ・はすぬまの特徴
ガンダムマンホールやいわし丼を楽しめる魅力的なスポットです。
地元野菜や新鮮なイチゴが揃う、特色ある売店が多いお店です。
蓮沼海浜公園に近く、レジャーの拠点としても便利な道の駅です。
久しぶりのオライはすぬまで、昼食。オライA定食と、イカまぐろ丼を頼んで丼にのっているイカは、コリコリして美味しかった。A定食の鰯フライも、タレが甘めで美味しかった。
ガンダムマンホールと「いわし丼」目当てでやって来ました!「いわし丼」は、めっちゃ旨かった(笑)一緒に頼んだ「かけそば」もめっちゃ旨かった(笑)店員さんもめっちゃ感じ良いし、賑わうのが良くわかりました!
平日はのんびりできますが、催し物がないと「わくわく」感はありません。品物も少なめ、アイス屋さんも?いない…催し物開催時は、とても賑わいます。品物もたくさん!出店も沢山あり、楽しいです。2024.9月 日曜晴れの日に!他都・他県ナンバーがたくさん来ていました。新米も!お花が仏花に偏ってた。佃煮とお野菜数種購入し、ソフトクリーム食べてきました。少なめパックのお野菜があるのが、嬉しく便利です。新鮮・お安いので助かります。駐車場は店舗の前・店舗隣の公共施設の駐車場も、利用可能のようです。
週末の9時過ぎに訪問。産直品からお弁当やお惣菜まで豊富に取り揃えてられています。せっかくなので銚子名物イワシのごま漬けを購入。こちらかなりおすすめです。クレジットや電子マネーも利用できます。
海水ネギを買いにこちらに来る人も多いかもしれませんが、私は昼過ぎに伺いましたが、売り切れていて買うことができませんでした。おそらく午前中に来ないと買うことができないのでしょう。次回リベンジしたいと思います。ちなみに隣のレストランで昼食を食べましたが、前評判通りこちらのイワシ丼は絶品でした。ご飯も足りなければタレ付きで追加でいただくことができます。ホスピタリティーに溢れたお店だと思いました購入できる果物野菜等もリーズナブルでとてもおいしかったです。ウォーターガーデンの帰りに伺いましたが、近くに来ることがあれば、また利用させていただきたいと思います。
とにかく美味しいお弁当やお惣菜がたくさんあります。惣菜パンなども多く、太いロールケーキもあります✨千葉の郷土料理、カラフルな絵柄が入っている飾り寿司もありました✨しゃがべーは、じゃがいもにいろいろな種類のソーセージが、スパイシーに炒められている美味しいお惣菜✨新鮮な野菜もたくさんあり、千葉土産も多く取り揃えているので、近くに来たら必ず立ち寄る道の駅です✨
日曜日のお昼頃に伺いました。人が沢山いました。店内は、買う買わないに関わらず、カゴを持って入らないといけないという謎のルールがありました。面倒なので、入りませんでした。人が多いのに、カゴを持って入ればぶつかりそうな雰囲気。ルール改善求めます。この口コミ、見てないだろうけどw外の販売店は、安くて良かった。テイクアウトして、海辺でお弁当🍱として過ごすのが吉。味見もさせてくれるので、美味しいものを選べて良いです。
海よりの県道から少し内陸に入ったところにある道の駅で、建物の大きさ、駐車場の広さ、ともに中レベルです。地元特産のイチゴを使ったジェラートがつぶつぶ感もよく美味しかったです*( ˆОˆ )*
賑わっている道の駅です。オライ?ってなんだ?と思いながら寄りましたが、地元の名産品や千葉県内の地元名産品を売っているのは、どこも一緒です。ただ、外でいろんな物販を行なっているのがここの良さですかね。近所の大きなプールや、海にも近いこと、ツーリングの人たちなどで賑わっているようでした。訪れた時はまだ、外でイベントを行なっていました。楽しませてくれようとしているそんな道の駅です。
名前 |
道の駅 オライ・はすぬま |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0475-80-5020 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

2024年8月7日にガンダムのコラボマンホール目当てで訪問。同日、さんむの森公園も行ったので、オライ・はすぬまのほうのマンホールも撮影したくなり行きました。こちらのマンホールはゾックでした。来てみてから、道の駅の裏の畑?ひまわり畑になっていることを知りました。ひまわり畑の写真を撮りたかったのでラッキーでした。昔来た時は春でちょうど菜の花のシーズンでしたので、ここの畑、菜の花畑になってました。なので春は菜の花畑、夏はひまわり畑になるみたいです。裏には花畑があるので買い物や食事以外でも楽しめて良いです。