樹齢1000年、素晴らしい巨木の景観。
安久山の大シイの特徴
樹齢1000年の大シイの巨木が圧巻で、一見の価値ありです!
椎の木からの素晴らしい眺めと夜のホタルが特別な体験を提供します。
気さくなご主人がお茶とお茶菓子を振る舞ってくれる温かな時間が魅力的です。
本当に立派な樹木を見れて圧巻でした!!少年時代に戻って木登りしたかったですね(笑)
書家の藤井結花さんの個展「喜雨」を観てきました。安久山の古民家の雰囲気と書作品の美しさが融合して素敵な展示でした😃
樹齢1000年😲圧巻のスダジイの巨木です。市の解説によると高さ25m 幹周り約10mもあるそうです。守っておられる個人宅の裏手にあります。とても素晴らしい椎の木だと思います。(協力金200円)
たどり着くまでなかなか大変な道のりでした。本当に民家の一部ですが、木は本当に神秘的でした。家の中も案内してもらえると声をかけてくださったのですが、緊張して遠慮してしまいました。費用がわからなかったのもあります。
素晴らしいとこです!テレビで見ました\(^-^)/
あぐやまのおおしい、と読む。よくもこんなところの、しかもレトロな民家の一角に、板根が見事な見上げるばかりの巨大なスダジイがそびえている。車2台分の無料駐車場あり。維持管理協力金200円を必ず払おう。隣にはNHKが取材に来た、里山の景観もある。
素晴らしい椎の木。大切に保存されている。
一見の価値有りです。時期によっては此処までバスが来てくれるので、その際に訪れました。その後頑張ってかりんの湯まで歩き、路線バスで佐原まで行き、南北縦走となりました。
私有地を開放しているのはすばらしい。
名前 |
安久山の大シイ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

樹は、確かに立派ですが、場所が個人宅だったので、少しオドオドです。家の方には、お会い出来ませんでした。