木津川桜づつみ緑地、春の満開を堪能!
桜づつみ富野緑地の特徴
満開の桜が美しい季節に訪れるのがお勧めです。
地元住民に愛され続ける公園として親しまれています。
春には桜以外にも多様な花が楽しめる緑地です。
丁度 満開で綺麗でした。友達の家に訪問して桜の木が見えたので見て来たらと勧められて行きました。写真に収めておきました。
さんぽこーす。
花見の時期は最高。人も混まない。
地元で愛されている場所です。
桜がとっても綺麗です。堤防へあがると近鉄電車と木津川の風景が爽快です。
今年は桜の開花が遅いようで、木津川右岸、山城大橋から下流に向かっての桜つつみ緑地では、まだ気配もありません。そんな中、たった二本だけ早咲きの桜が咲いています。陽光桜という品種です。春よ早く来いと言っているようです。
気持ちよかった。
《京都府HPより引用》[城陽市]見頃:3月下旬から4月初旬まで場所:城陽市・木津川桜づつみ緑地(5ヶ所)[見どころ・アクセス]ふるさと創生事業の一環として約20年前から、木津川右岸。城陽市奈島から寺田間、約6キロに5ヶ所の桜づつみを順次、完成させた。ソメイヨシノが主だが、奈島には御衣黄など珍しい品種がある。約300本の桜があり、遊歩道を散策しながら鑑賞できる。
春に咲くはなが多い、きれいな緑地です。
名前 |
桜づつみ富野緑地 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

今、桜が満開に近いです。4月7日午前8時現在。