本場博多の濃厚もつ鍋。
博多もつ鍋 山笠 青山店の特徴
地下にひっそりとある、大人の雰囲気が漂うお店です。
濃厚な味噌味のもつ鍋が特に美味しく、満足度が高いです。
サイドメニューも豊富で、何を選ぶか楽しめる魅力があります。
もつ鍋を頼んで1人単価5000円〜7000円ぐらいでした。隠れ家もつ鍋屋さんだったので、デートなのにおすすめかもしれません。
博多もつ鍋山笠は、都内に複数店舗を展開するもつ鍋専門店で、本場博多の味が楽しめると評判です。味について、多くの口コミで「もつがプリプリで美味しい」と絶賛されています。特に、新鮮な国産牛もつの上質な脂と、とろけるような食感が人気のようです。スープは、味噌ベース、醤油ベースなどがあり、それぞれにファンがいるようです。味噌スープは濃厚でコクがあり、醤油スープはあっさりしながらも出汁の旨味がしっかりしているという声が見られます。〆のちゃんぽん麺や雑炊も、スープの旨味を最後まで堪能できると好評です。また、もつ鍋以外の一品料理も充実しており、特に博多名物の鶏皮や明太子を使った料理も人気があります。お店の雰囲気は、店舗によって異なるようですが、落ち着いた雰囲気でゆっくりと食事を楽しめるという口コミが多いです。中には、カウンター席で一人でも入りやすいという声や、テーブル席で友人や同僚と賑やかに過ごせるという声もあります。店員さんの対応も丁寧で、気持ちの良いサービスを提供しているという意見が多く見られました。価格帯は、やや高めという意見もありますが、その分、料理の質や雰囲気に満足している人が多いようです。コースメニューもあり、様々な料理を少しずつ楽しみたい方におすすめです。注意点としては、人気店のため、時間帯によっては予約が取りにくいことがあるようです。特に週末や祝日は早めの予約がおすすめです。全体的に、博多もつ鍋山笠は、本場の美味しいもつ鍋を落ち着いた空間で堪能できるお店として、多くの人に支持されているようです。
忘年会の為コース予約で訪問。前菜、サラダ、唐揚げなどお酒と共に食べ進み、もつ鍋は6人席では味噌と醤油と味を分けて食べ比べ。締めは味に合わせてラーメンと雑炊。どちらも美味しく大満足でした。スタッフの方も声がけにすぐに対応してくれて良き感じでした。
友人と訪問しました。いろいろ候補はありましたが寒い時期だったのでもつ鍋にすることに。青山通りの路地を入ってすぐのところにあります。少しわかりづらいかもしれません。初めて味噌のもつ鍋を食べましたが、こんなにおいしいのかと驚きました。もつは新鮮でぷりぷり、鍋なのでその他野菜もとれて健康的!鍋だけでなくサイドメニューもおいしくて箸が止まりませんでした。カウンターとテーブルがありますが、早く埋まってしまうため休日は特に予約してからいくことをおすすめします。
●予約必須。1週間前くらいに予約できました。当日店内はずっと満席のままでした●もつ鍋がとにかく美味しい!味噌ベースはコッテリと濃厚でゆず風味の揚げ豆腐も最高に美味しいです●チーズ雑炊のチーズも大変濃厚で想像以上に美味しかったです●もつ鍋、チーズ雑炊、おつまみ一品とドリンク1杯で4000円弱だったのでコース料理のお得度が高そう。
お酒もご飯も美味しいです。一品の極キムチとゴマカンパチは絶対食べた方がいいです。もつ鍋はいつも味噌味をいただいています。締めのちゃんぽん麺もたまご雑炊も美味しいですが、たまご雑炊は一人前でもかなり多いので、量に注意です。お通しのイカオクラも美味しすぎて、追加で大きいポーションのものを頼んだりします。これからもたくさん通います!
もつ鍋の味噌味、すごく美味しかったし濃厚でした。締めの麺も最高です。明太モツ煮込みが美味し過ぎておかわりしてしまいました😂人もたくさんいて賑わってました。予約するのがおすすめ👌
モツ鍋もサイドメニューも飲み物も全部美味しくて既に2回来店しました。食べ物が出てくるスピードも速いです。人気なので予約してから行くことをお勧めします。東京に来てモツ鍋食べたくなったらまた来ます。
会社の同僚と訪問。新鮮なもつで脂が甘くて美味しい!その他の一品メニューも美味しいです!
名前 |
博多もつ鍋 山笠 青山店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5487-8369 |
住所 |
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5丁目50−3 大喜ビルB1 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

金曜夜に予約をして向かいました。1人お腹いっぱい食べて6000円程です。もつ鍋も2つの種類から選べました!個人的なおすすめは胡麻カンパチです。