音響抜群の千葉市民会館。
千葉市民会館の特徴
歴史のある千葉市民会館は、講演会や研修に最適な施設です。
清掃が行き届き、音響の良いホールでコンサートも楽しめます。
東千葉駅から徒歩3分の立地で、駐車場も最大800円で利用可能です。
竣工して年数が経過。段差が多く高齢者には優しくない公共ホール。
研修で利用しましたが、会議室の椅子が長時間座るにはちょっとだけしんどかったです。長身の者にはちょっと手狭な机と足元です。
入学式で伺いました。設備全般的に多目的でした。駐車場が狭いのがやや難点です。
自分は、市原市にある地域労働組合ユニオン市原の執行委員長をしています。千葉県共闘会議でこの千葉市民会館を利用しています。何か会議をする時は、お勧めします。
駅からはちょっと歩くかな。落語会で過去に訪問したことがあるけれど、今回(2023年3月)は中村七之助さん目当てで春暁特別公演を鑑賞。落語のときは広いと感じたけど、今回は客席と近くていいなって思いました。音響などは普通な感じ。客席のつくりは、前の人の座高によって見えたり見えなかったりで、ここらへんは最近の施設と比べると劣る。また、トイレは何箇所かあるけれど、和式が多く不便を感じる人はいそう。
いいホールですが、今の基準で考えるとバリアフリーでないのが気になる。エレベーターで大ホールロビーに出る動線など。
小会議室が沢山あり、研修やセミナーに、とても使いやすい施設です。リーダーシップ研究会で来月も又利用します。
会議室を借りる申込にきました。この要件の窓口は入り口右手、
古い建物なのでそれなりにの感じです。小ホールでのコンサートに行きましたが低料金で感動のコンサートでした。が 平面にパイプ椅子を並べた会場でした。
名前 |
千葉市民会館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
043-224-2431 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

歴史のある建物ですが、椅子などの設備はしっかりとしていると思います。