津山のなぎビーフ、絶品そろい!
和ちゅう房 深水の特徴
津山の名物、岡山県産なぎビーフを使用した絶品ステーキが楽しめます。
牛タタキや新鮮なお刺身は特におすすめで、何を食べても外れがありません。
初めてでも驚く美味しさ、全ての料理が満足できる魅力の居酒屋です。
津山は肉がうまい、ステーキめちゃうまくておかわりしてしまった。刺身盛りもカレー塩をつけるレンコン挟み揚げもハモの天ぷらもうまくて料理のレベルが高い。白米ご飯もおいしくて大満足。お酒は日本酒の種類もう少し増やしてもらえればさらにサイコー。
津山は肉!と聞いてはいたもののやはり魚も食べたいとどちらもメニューが有る此方に寄らせて貰いました。やはり魚は期待する程でもなかったのですが、牛筋の煮込みは絶品でボリュームはある上にあまりしつこくなくあっさり頂きました。突き出しの胡麻豆腐と共にオススメです。平日でしたがお客様の入りも多く、ものによっては出て来るのが遅かったりでちょっとクレームを入れる方も居ましたが接客対応や雰囲気は良かったです。ただ、ちょっと高めかな?
岡山県産「なぎビーフ」の生産農家の皆さんに連れてきて頂いた岡山県津山市のお店。岡山県産「千屋牛」を使ったメニューが食べられる居酒屋さんらしい。なんでも津山には色々なツマミ肉メニューがありその代表が干し肉、そずり、ヨメナカセだそうな。それぞれ画像の1〜3です。そずりというのは、骨まわりの肉を削りだしたお肉だそうな。関西弁だと、こそいだ肉と言いますが、岡山だと、そずった肉と言うみたい。昔から肉になる部分は全部、津山市外に売ってしまうので、市内ではそうした端材を美味しく食べていたそうな。肉屋さんとかは骨肌にある肉が一番美味しいと言うし、実際、濃厚な味わいで美味しかった。まさに地場の味。ヨメナカセというのは、牛の大動脈ですね。一般的には、ハツモトとかコリコリと言います。何でこれがヨメナカセと言うのか聞いたら、◯下処理が大変すぎて泣かせる◯美味しくてこれしか食べなくて泣かせる◯滋養強壮効果で嫁を泣かせるというめちゃくちゃな話でした笑地元の人気店で非常に流行ってました。津山に行かれた際はぜひ😄👌ごちそうさまでした‼️
揚げ物、刺身、全て美味しかったです。飲み物の提供スピードも早くて、店員さんの対応も良かったです。個人的には茶碗蒸しが美味しくて最高でした。
何を食べても美味い店。鰻の白焼きは必ず注文します。いつもお客さんがいっぱいのお店。
旅先の夕食で訪問。どの料理も大変美味しく頂きました。お造り盛合せがお薦めです。
何を食べても美味しいです特に牛タタキと刺身がおすすめです😃
先付けから美味しくてビックリ😮注文した物全部美味しくて満足😄
津山で優良店だと思います。いつも利用します。
名前 |
和ちゅう房 深水 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-5486-5272 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

初めての深水さん🌟お通しのごま豆腐?が食べたことない食感で美味しくて、もう一つ普通に注文しました🤤お酒が合う最高🍶✨