磐長姫の御利益で長寿祈願。
石長姫神社の特徴
磐長姫を主祭神とし、長寿の御利益を求められる神社です。
境内には荘厳な御神木がそびえ立ち、自然と調和した空間が魅力です。
末社には荒神社や天神社など多彩な神社が点在し、参拝者を引きつけます。
昔からある感じです。でも荒れています。
2018年4月の石長姫神社・御祭殿の北側の末社:左から・荒神社・天神社・虫神社・祇園神社・御神木(巨木シダレケヤキは、胴回り約5m根回り約11m高さ約10m位で切断されている。写真は、4月1日・4月15日・4月30日,さすが長寿の神様である石長姫)と、東隣の正一位稲荷神社です。
石長姫神社旧村社主祭神:磐長姫御利益:長寿例祭:10月23日境内地:329坪主要建物:本殿・幣殿・拝殿・随身問・社門・倉庫摂末社:(西側から)荒神社・天神社・虫神社・祇園神社・稲荷神社社日塔:(地神塔・五角柱)
名前 |
石長姫神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0869-66-7822 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

瓦に「岩」と描かれています。他ではあまり見ないですね。