熊山遺跡への道、心安らぐ神社。
熊山神社の特徴
岡山県赤磐市の熊山遺跡へ向かう道沿いに佇む神社です。
森に囲まれた静かな雰囲気で落ち着いて参拝できます。
大国主命を祭る神社で、祠が本殿を優雅に囲んでいます。
・岡山県赤磐市にある神社・熊山遺跡までの道のりに鎮座する・祭神:大国主命・旧村社。
熊山遺跡に寄る途中で参拝させて貰いました。早くコロナがおさまるよう、願ってきました。
気持ちいい猿田彦神社もあるのでオススメ。
順路をココから行ってしまったが、遺跡の後に行くと石段を登り、参拝できるのでオススメかな。
森に囲まれた神社でした。🌧️が降っていたので静かで森が気持ちよかったです💗
4月の第3日曜大祭なのでおすすめします。
赤磐市熊山駅駐車場からトレッキング。境内は空気の澄んだ神域のように感じたが、神職さんが常在していない様子で、特に摂社・末社はかなり荒れ気味。
高校時代は良く初詣にお参りしてました!今は、いろいろなボランティアの方々により色々な催しもしてるそうです‼️
穏やかな雰囲気の良い神社です。お守りとか御朱印は無いです。
名前 |
熊山神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
086-946-1453 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

普段、トレランで良く訪れる場所。お正月は社務所が開いていて、管理人の方がみかん🍊と御神酒🍶のサービスがある。