佛光寺境内で味わう京都の美食。
D&DEPARTMENT KYOTOの特徴
佛光寺の境内に併設された、おしゃれな空間であるカフェです。
日本製にこだわった商品が揃う、センスの良い雑貨屋さんです。
お寺の敷地内で静かにランチを楽しむことができる特別な場所です。
佛光寺境内にある雑貨屋さんです。日本各地の工芸品を取り扱っており、一つ一つが洗練されたアイテムで、見ているだけでも楽しいです。境内にはカフェも併設されており、ゆっくりできる場所ですのでオススメです。佛光寺(ぶっこうじ)は、京都市下京区高倉通仏光寺下ル新開町にある真宗佛光寺派の本山の寺院。山号は渋谷山(汁谷山)。京都渋谷(しぶたに)に寺基があった頃(1300年代後半 - 1400年代前半)は、同じ浄土真宗の本願寺を遥かにしのぐ勢力があった。「仏光寺」と新字体で表記されることもあるが、正式表記は「佛光寺」である。
境内にあるお店。とにかくセレクトセンスが素晴らしい。
お寺と重なり合った世界観はとても素晴らしいです。商品も他店でみるよりかなり良く見えます。
品質などにこだわった日本製の商品を取り扱っているお店です。お店の横のギャラリーで今回は、酒樽などの樽を作っているお店の製造工程などを紹介されてました。伝統工芸品などが、現代的にアレンジされたものもたくさん取り扱ってらっしゃるので、自分へのご褒美やプレゼントによいかなと思います。お寺の敷地内にあるお店なので、ちょっと疲れたら、お店の外にあるベンチに腰かけて、ボーッと過ごすのもいい感じです。人通りの多い四条通りからちょっと入っただけで、こんなにのんびりした空間があるので、ぜひ立ち寄ってみていただきたいと思います。
お寺の境内にあって静かに食事が楽しめます。木造建築が心も体も優しく包み込んでくれるので食事しながら癒しも体感出来るかつて無い空間です。
素敵な商品がたくさんありました。
物販もカフェもセンス良くって居心地良い。他のカフェより人も少なくて、正に穴場。四条の中心地から少し歩くけど、お散歩程度で行けるし私はTHEGENERALKYOTOに泊まったのですごく近かで便利。行くと何かを買ってしまうので要注意。この前は扇子のお土産を買って友人に喜ばれたし、他にも食器やら食べ物やらいいプロダクトが多くて多くて、困る場所。カフェの方は季節ごとにメニューが変わったり。古くて良い建物の中でゆっくりできるのっていいですね。ぜひ寄ってみて欲しい場所!
京都に行くと寄ってしまいます。東京のお店より行きやすい。店員さんもお話がしやすく、安心します。カフェには行ったことがないので、次回は利用してみたいです。
ふーむ、チョット品数少ないかな〜。
名前 |
D&DEPARTMENT KYOTO |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-343-3217 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

お寺に併設されたカフェです。落ち着いた雰囲気で、湯葉丼が美味しかったです。こちらに来られたら、是非お寺の中も見学してください。無料です。背筋が伸びるような気がする、厳粛な雰囲気のある素敵なお寺です。