小麦の香りと愛情が詰まったカンパーニュ。
ビアンキュイの特徴
カンパーニュはドライフルーツ、ナッツ、プレーンの3種類が楽しめるパン屋です。
小麦の香りが豊かで、経営者の人柄が反映された美味しいパンが魅力です。
週末のみ営業で、売り切れの際は要注意の人気店です。
群馬県のパン屋をめざして、たまたまGoogleMAPで訪れました。ナビ通り進んでいくと閑静な畑や自然、家に囲まれた場所にあり、少し場所に戸惑います。お店に着いたら小さな看板があるのでその通り進むと家の敷地に入ります。ご主人1人でやりくりしてるのかな??年季の入った釜と手作り感満載のお店とパン、焼菓子。クッキーそれぞれとフレンチトーストを購入🍞種類は少ないですが、小麦、大麦の味が際立っていて、薪で焼いてあるためか香り高くて全て美味しい。フレンチトーストも、他のパン屋さんと比べて小麦の味が際立っていて甘さ控えめでとても美味しい。小麦本来の美味しさをとても感じ、ご主人もとても愛想があり丁寧でとっても満足しました。また群馬県に行く機会があったら来ようと思います😊
ここのパンは美味しい、小麦の香りが凄く良い経営者さんも優しい😆
・#吉井町 #biencuit #カンパーニュ・なんとなくGoogle Mapを見てて発見したお店。・狭い通路にひっそりとあるパン屋さんで、昔ながらの茶色い地粉を使用したカンパーニュを販売。・お店の方とゆっくりと話をしながら商品を選ぶ事ができるのもステキポイント。・ノーマルカンパーニュは既に売り切れ。オーガニックドライフルーツ(レーズン、山ぶどう、イチジク、オレンジピール、クルミ)が入ってるバージョンを購入。・茶色い地粉の懐かしい香りと味わいドライフルーツとナッツの食感と風味が楽しい!・こんなパン屋さんが近くに欲しい❕・
久しぶりにとても美味しいパンに出会えました。素材は殆ど群馬県産のものを使用されていて、余計なものは何も入れてない素直な味がしてとても美味しかったです。値段は少々お高いですが、買って後悔しないと思います^_^私は午前中に行ったのですが、私の後に次々とお客さんが来られていたので無くなるのも早そうです。住宅街の中でひっそりと営業されているため、道が狭くて駐車場も3、4台ほどしか置けません。ご注意ください。
お店の駐車場まではナビですぐ行けるのに、看板がないから、そこが駐車場とは一見して気づけないし、近くに店があるとも思えない。だから、店の近くに来たら、ナビの設定を詳細に変更して、どの建物が目的地かを確認した方が良いです。そんなお店は、とっても良いです。優しく親切な店主で、お店の雰囲気もとっても良くて、パンの種類は決して多くはないけど、ハード系のパンのお店にしては価格も想像したほど高くなくて、絶対また行こうと思いました。
オーナーさんの人柄がパンにでてます。とーっても美味しいパン屋さん。香り、食感、味、見た目、大好きなパンです。ビスケットもとっても美味しいです。見つけにくいところも、また味がある。
パン・ド・カンパーニュ、少し酸味があって、小麦そのものの美味しさが噛み締めるたびにジワッと美味しい。皮が固くて厚めなのでお年寄りには辛いかも。
だいぶ迷って、たどり着いたときには売り切れでした。ご主人とお話ができ、試作品をいただきました。美味しかったです。ありがとうございました。次回は早く来たいです。翌週、購入できました。子供が何もつけずに、美味しいと言いながら、パンだけをパクパク食べてました。素材の味だけで食べられます。
店主の人柄と小麦から作るパンやクッキーへの愛情が素晴らしいです。小麦の生産から製造にも関わっていらっしゃり、1回の窯の予熱でその日のパンやクッキー全て、焼ききっていらっしゃいます。
名前 |
ビアンキュイ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
080-8706-4677 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

カンパーニュは、ドライフルーツ、ナッツ、プレーンの3種類。地元の小麦(秋山農園)を使い、酵母も自ら取り出し大切に使っているそうです。これを石窯で焼くので、パンの香りがとても良い。ハードタイプのパンが好きな人には絶対おすすめ。