怖い鎖場を越えた先に、氷瀑の美。
早滝の特徴
駐車場から20分でたどり着く氷瀑の絶景が楽しめます。
急な登山道や鎖場を体験でき、冒険感が味わえます。
直下から見る氷瀑の迫力は、一見の価値があります。
駐車場から鎖場が有る急な登山道を20分位でたどり着く滝です。
2022年1月30日 割りと怖い鎖場を突破した者だけが見る事が出来る氷瀑です。本当に青みがかってるんですね。滝壺もガチガチに凍ってるので歩いて滝の所まで行けますがアイゼンが必須です。時折滝の上から氷が落ちて来るので気をつけた方が良いです。
2022年1月29日 撮影登山道の凍結などは見られませんでした。滝の近くでは落石などもあるためヘルメットなどあると安心です。短いルートですがかなり傾斜のきつい坂もあります滝までは20分ほどあれば着きます。
早滝が氷瀑したようなので行ってみました。車を停めてから、赤久縄山への登山道から分かれて左側に沢伝いに登ると、早滝があらわれます。高さ40mの氷瀑があります。滝の上部には水流があります。4月30日の早滝の写真です。
直下から氷瀑を見られるのが素晴らしい、ただ、山道は鎖場もあり、注意が必要。
冬に行って来ました、氷瀑見事でした。
夏にもいってみたい冬は氷ってます。
駐車場からわりと近く、登山道が程良く荒れていて気軽には近づけない感じがイイ!しかし鎖は太めのステンレス製で安心感があります。頑張って歩いた先に見える景色に感動して下さい! ※野生動物の水場でもあるので注意を。林道で鹿に遭遇しました。
山崩れで二、三か所ほど、ルートを見失いそうになります。また2
名前 |
早滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

数台分の駐車場有。赤久縄山登山道から途中で分かれます。熊鈴は用意した方が良いと思います。鎖場もありますが、注意していれば大丈夫!