中山寺近くの観音うどんセット。
観音茶屋の特徴
中山寺の近くに位置する、静かな食堂です。
食券制のセルフサービスで利用しやすいお店です。
かやくごはんとのセットで満足感たっぷりの日替わり定食です。
観音うどんセットをいただきました。うどんだけだと900円でお稲荷さんだけだと1個100円だけど、お稲荷さんが2個付いて1,000円でした。普通に美味しかったです。
定食(うどんかそば、かやくごはん)を食べました笑。
安産のお寺として有名な中山寺の本堂あたりにある、食券制セルフサービスのお食事処です。珈琲は1杯¥300で、配給の雑煮なんかが入ってそうな発泡スチロールの容器で提供されます。もちろん味なんかは、追求するところではありません…空調がきいているので夏場や冬場は快適に過ごせるかも知れないですね。あと、高所にあるので窓際に座れば良い景色が見渡せるのかも。お寺の入口には、普通の喫茶店っぽい【梵天】というお店がありました。珈琲は¥250と書いてましたし、雰囲気は悪く無さそうでしたし、次回はこちらで休憩したいと思います。※より詳しい情報は"奈良知生(だっちん。)"のブログ【ミシュランごっこ。】をご覧下さい。ブログ内の右サイドバーから店舗検索可能です。
名前 |
観音茶屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0797-87-0408 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

日によるけど静かでいい。